佛教大学 M6106 R0113 日本語学概論 第二説題

閲覧数2,698
ダウンロード数15
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員770円 | 非会員924円

    資料紹介

    佛教大学通信課程のレポートを作成する際に参考になれば幸いです。

    【設題】
    「美しい」と「きれいだ」について、意味の類似点と相違点を述べなさい。

    添削担当者の評価を以下に示します。
    【設題の把握】 十分
    【テキストの理解】 十分
    【評価】A
    添削者からの訂正がほとんど無く、合格でした。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    まず『大辞泉』と『大辞林』を用いて、「美しい」と「きれいだ」の用法と用例を述べることとする。

    「美しい」の用法と用例

    1)色・形・音などの調和がとれていて快く感じられるさま。人の心

    や態度の好ましく理想的であるさまにもいう。

    あでやか。うるわしい。「若く美しい女性」「琴の音が美しく響く」

    きちんとして感じがいい。「美しい街並み」「美しい文章」

    清らかでまじりけがない。好ましい。「美しい友情」

    2)妻子など、肉親をいとおしく思うさま。また小さいものを可憐に思うさま。かわいい。いとしい。愛すべきである。

    ①「うつくしと思ひし妹を夢に見て起きてさぐるに無きぞ悲しき」

    ②「なにもなにも、小さきものはみなうつくし」「妻子みればめぐし美し」

    3)立派である。見事だ。

    ①「かの木の道の匠の造れる、美しきうつは物も」

    4)きれいでさっぱりとしている。

    「美しう果てた」「美しくお暇とり、二度在所へ来るように」
    「きれいだ」の用法と用例

    1)色・形などが華やかな美しさを持っているさま。

    「きれいな花」「きれいに着飾る」

    2)姿・顔かたちが整っていて美しいさま。

      「きれ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。