国語Ⅰ設題1

閲覧数2,136
ダウンロード数24
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    近大姫路大学通信課程の国語Ⅰ設題1の合格レポートです。参考にお使いください。

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    設題1

    日本は、中国から大きな影響を受けていますが、それは言語や文化の面でも指摘することができます。どのような影響を受けているかについて、「文字」「語彙」「文化」のいずれについても、自分で考えた具体例を使って説明しなさい。
    文字とは、言葉(言語)を伝達し記録するために線や点を使って形作られた記号のこと。文字の起源は、多くの場合ものごとを簡略化して描いた絵文字(ピクトグラム)であり、それが転用されたり変形、簡略化されたりして文字となったと見られる。

    日本の文字のうち、主たるものは漢字(表意文字)と仮名(表音文字)である。

    漢字は、中国の文字であるが、仮名も漢字がもととなってできたものである。

    漢字の伝来の時期は諸説あるが、紀元前3世紀まで遡る可能性が高いとする説があり、中国本土から直接だったか、あるいは朝鮮半島経由だったかは不明であるが、山東半島付近から十余万人が日本列島に渡来し、伝承したとされている。

    中国から来た漢字の音を当てはめたのが「万葉仮名」で、漢字(万葉仮名)の字そのものを簡単に書いたものが「平仮名」、で漢字の一部をアレンジしたのが「片仮名」である。

    漢字は音読と...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。