【佛教大学通信】 Z1118 教育相談の研究(中・高) 【レポート 第1設題】

閲覧数1,607
ダウンロード数4
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    皆様の一助になれば幸いですが、参考程度にご使用願います。

    学校における各種指導(教科指導、生徒指導、進路指導、特別活動等)と教育相談(学校カウンセリング)の関連について論じなさい。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    学校における各種指導(教科指導、生徒指導、進路指導、特別活動等)と教育相談(学校カウンセリング)の関連について論じなさい。
    現在の教育実践現場において山積している問題は、枚挙にいとまがない。このような状況下で、いじめ・不登校・非行等の問題に対応する為教師は、従来の教育学的アプローチだけではなく、カウンセリング的アプローチを用いる必要に迫られている。臨床心理士がスクールカウンセラーとして学校に入り、子供の心のケアを担当するという制度導入は、「戦後最大の変革」とも言われた。いずれにしても、学校カウンセリングとは、これまでのカウンセリングの枠を越え、教師がどのように子供たちと関係性を築いていくかというテーマに根差した考え方であるといえる。
    まず初めに、カウンセリングとは何かについて見ていくことにする。広義のカウンセリングの概念とは、日常生活で生じる人の悩みに対して、指導・相談するということだ。学術的理論に基づくものではなく、相談相手の持つ資質・経験に依るところが大きい故、専門的知識がなくとも、資質や人生経験の大小により、誰にでも可能なものであるといえる。
    一方、狭義のカウンセリングとは、前述...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。