設題に対する解答を、テキスト・レポートから抜粋し、分かり易くまとめております。
【短時間で一発合格】 を目標に毎試験に臨みました。
従って、脈絡なく意味不明のまま覚えるのではなく、語句のつながりを大切にし、
スーッと頭に入るように心がけて作成しています。
本解答案を暗記することで、私は一度も科目最終試験に落ちずに済みました。
さらに、少量の私見等を盛り込めば、概ね裏面3分の1まで、答案用紙が埋まりますので、
安心して採点結果を待つことができると思います。
皆様の、スムーズな学習のご参考になれば幸いです。
★設題内容★
1.中学校及び高等学校における「特別活動」の特質とねらいについて、教科教育と比較しながら説明しなさい
2.中学校や高等学校における「生徒会活動」について、活動内容と狙いを解説し、生徒会活動において取り上げる問題の設定の仕方や指導上の留意点について述べよ
3.中学校や高等学校の「学級(ホームルーム)活動」における「個人及び社会の一員としての在り方、健康や安全に関すること」の指導上の特質を述べよ
4.中学校や高等学校の「学校行事」について、5つの活動内容とその狙いを解説し、そのうちの「勤労生産・奉仕的行事」の実施上の留意点を、活動例を挙げて具体的に説明せよ
5.中学校や高等学校の「学校行事」の特質について論じ、そのうちの「儀式的行事」の実施上の留意点を、特質を踏まえながら具体的に説明せよ
6.中学校や高等学校の「学級活動」における「学業生活の充実、将来の生き方と進路の適切な選択に関すること」の指導上の特質を述べよ
Z1116 特別活動研究(中・高)テスト対策
1.中学校及び高等学校における「特別活動」の特質とねらいについて、教科教育と比較しながら説明しなさい
特別活動とは学校の教育課程の中でも、教科外活動に相当するものだ。学級活動、ホームルーム活動(高校)、生徒会活動、学校行事に分類。
【特別活動の目標】中学校、高等学校学習指導要領には、「望ましい集団活動を通して、心身の調和のとれた発達と個性の伸長を図る」と記述。小学校学習指導要領においても、ほぼ同様の文言。
【特別活動の特質】つまり、「望ましい集団活動を通して」という文言に集約されている通り、特別活動は集団活動を通して展開されるものだ。
そして、具体的な集団活動の条件は、集団の中で、自己理解を図ること、話し合うこと、思いやりを持ち他者を尊重すること、連帯意識を持つ事。
これらは、その活動から他者理解を深めて人間関係を形成していく事の重要性を示唆している。また、目標における「心身の調和のとれた発達と個性の伸長を図り」という個の側面と、「集団(や社会)の一員としてよりよい生活や人間関係を築こうとする」という集団の側面について、「個と集団...