日大通信 【25・26年度】 租税論 0774 分冊2 -合格レポートA評価-       現行消費税の問題点

閲覧数2,102
ダウンロード数9
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    *あくまでも参考としてお使いください。

    【講評】
    ・現行消費税の有する問題点について、近年における消費税増税議論を背景とした問題意識が示され、一般的に指摘されているところである益税(損税)、逆進税の問題を示し、全体としてポイントを押さえたリポートが仕上げられており、構成、表現力の面でも高く評価したい。
    ・消費税一般の短所として指摘される点と、わが国における現行消費税の問題点となるところを意識的に整理しており、今後の増税議論において踏まえるべき点が抑えられている。リポートで触れられている海外における消費課税の実態についてもより詳細に押さえておくと良い。
    ・わが国における消費税の問題として、免税事業者において益税が発生していることが指摘されているところであるが、この要因の一つである徴税方式についても触れられていた。こうした問題をどのように解決すべきという点では、EU等では 複数税率の設定が行われており、それを可能とするインボイス方式が採用されている。一方、わが国においては、帳簿方式が採用されていることが制度上の問題として指摘されてきたところである。この帳簿方式の採用の背景には、日本における消費税導入時における政治的抵抗を緩和するための措置であったという文脈についても押さえておけると良い。
    ・消費税率引き上げ法案の成立を受け、今後こうした逆進性の問題、益税問題や零細企業における消費税滞納問題等、種々ここでは取り上げられていない論点も生じてくるものと考えられる。こうした議論も意識しながら、どのような対策が講じられていくのかも注視しておくと良い。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    租税論 0744 分冊2
    わが国の現行消費税の問題点について説明せよ。



    ≪ポイント≫

     消費税の問題点

    消費税は、一般消費財に対して単一税率を乗じて課すため、すべての世代に広く薄く課税されるので、逆進性があらわれる。

    益税問題があること



    ≪キーワード≫

    逆進性、事業者免税店制度、簡易課税制度、益税



     近年、日本の消費税はヨーロッパ諸国における20%前後の消費税(VAT: Value Added Tax)とよく比較され、日本ももう少し税率を上げてもいいのではないかという方向に話は進んでいる。そもそも消費税は、平成元年4月に3%の税率で創設されて以来、平成9年に5%(うち1%は地方消費税)になり現在に至っているが、その背景には長期化する国家の財政難、進展する少子高齢化社会における社会保障対策などがある。しかし、増税導入以前に現行の消費税システムにも消費税の逆進性と益税の問題があり、その調整も踏まえた上で増税政策を検討していかなければならない。

     消費税の逆進性とは、一定率で広く薄く一般に課税されるタイプの納税制度にあらわれる所得に対し...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。