児童・進路指導論2単位目 明星大学 合格レポート 2022

閲覧数1,608
ダウンロード数10
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    高評価を得た合格レポートです。参考にしていただければ幸いです。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    次の項目のうちから一つを選択し、児童に対する指導について述べなさい。

    非社会的行動 ②反社会的行動 ③基本的生活習慣の育成
     非社会的行動とは、集団から距離をとり、集団を避け、集団に所属しようとしない場合や、集団の中にいても、コミュニケーションをしないことや、社会的な相互作用を自発的に行おうとしないことや、コミュニケーションや社会的な相互作用を必要最小限のものにとどめているような場合であり、その行動の背景としては、集団場面で不安や緊張が高いことが大きい。以下に、非社会的行動の一つである「不登校」を取り上げ、不登校におけるその行動の原因や背景を考察すると共に、そうした児童に対する指導の在り方について述べる。

    不登校とは「何らかの心理的情緒的、身体的、あるいは社会的要因・背景により、児童生徒が登校しないあるいはしたくともできない状況にあること」であると定義される。不登校は子どもの成長過程とも大きく関係しており、特に中学までの義務教育期間に起こる。思春期の子供は自分自身を見つめるための内向きの活動時期が必要となり、学校や日常生活の中で人間関係や進路など、様々な悩みを抱えながら毎日を過ごし...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。