ライフサイクルにおける精神保健について述べよ。 A評価

閲覧数4,641
ダウンロード数4
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員1,100円 | 非会員1,320円

    資料紹介

    「ライフサイクルにおける精神保健について述べよ。」

     精神保健とは、人々の健康のうち、主として精神面の健康を対象とし、精神障害を予防・治療し、また精神的健康を保持・向上させるための諸活動のことを指す。精神保健は、人が発達して成長していく側面と、生活する場の側面から検討され、前者の場合はライフサイクルと呼ばれる成長の各段階において精神保健が検討される。ライフサイクルとは、生物が、前の世代の生殖細胞から出発し、生活史のある段階で次の世代をつくるまでの一周期のことである。エリクソンは、人生を乳児期、幼児前期、幼児後期、学童期、青年期、成人前期、成人後期、老年期の8段階に区分し、それぞれに発達課題と心理社会的を設定し、心理社会的発達理論を提示したが、この理論は多くの分野で取り入れられている。本稿では、ライフサイクルにおける精神保健、特に成人期に重点を置いて考察する。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「ライフサイクルにおける精神保健について述べよ。」
     精神保健とは、人々の健康のうち、主として精神面の健康を対象とし、精神障害を予防・治療し、また精神的健康を保持・向上させるための諸活動のことを指す。精神保健は、人が発達して成長していく側面と、生活する場の側面から検討され、前者の場合はライフサイクルと呼ばれる成長の各段階において精神保健が検討される。ライフサイクルとは、生物が、前の世代の生殖細胞から出発し、生活史のある段階で次の世代をつくるまでの一周期のことである。エリクソンは、人生を乳児期、幼児前期、幼児後期、学童期、青年期、成人前期、成人後期、老年期の8段階に区分し、それぞれに発達課題と心理社会的を設定し、心理社会的発達理論を提示したが、この理論は多くの分野で取り入れられている。本稿では、ライフサイクルにおける精神保健、特に成人期に重点を置いて考察する。

     まずは、成人期に至るまでのライフステージについて述べる。乳幼児期及び児童期における精神保健は大人時代とは質的に異なる面があり、発達過程のため可塑性と強靭性があるという特徴を理解することが重要である。また、子ども時代の行動上の問...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。