グループワークの発展してきた歴史からの定義や理論について触れるとなお良いとありました。参考になさってください。
「集団援助技術(グループワーク)について述べよ。」
はじめに
人は、何らかの集団に属しながら生活している。集団という形態において、メンバーは相互に支え、支えられるという関係が構築され、自らを含めて、お互いを比較するなかで自らを認めること(自己覚知)ができる。グループワークは、このような集団であることの利点を活用し、生活の豊かさや個人および集団の成長、発達を求めて行われる直接的な社会福祉援助技術である。
グループワークの展開過程は、準備期、開始期、作業期、終結期の4段階に分けられる。ここでは、各段階における「集団」と「個人」の両方を対象としてまとめていく。
1、準備期
準備期とは、施設や機関においてグループワークの必要性が生じたときに、メンバーが初めて顔を合わせる前に準備をする段階である。
まずは、グループワークのニーズを探り、援助対象を決定する。すでに対象者がほとんど決まっている場合にはアンケートを実施し、生活の状況等を探る。対象者が決まっていない場合は、パンフレットを作成し、関心を寄せた人たちにアンケートを実施するという方法もある。
グルー...