児童進路指導論2単位目

閲覧数1,771
ダウンロード数5
履歴確認

資料紹介

明星大学通信教育合格レポートです。レポート作成する際の参考にしていただければ幸いです。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

児童・進路指導論2単位目 2014年度~
課題:「非社会的行動・反社会的行動・基本的生活習慣」の育成の中から1つ選択し、児童に対する指導を述べよ
 非社会的行動とは、いわゆる学校恐怖症や場面場面緘黙症と呼ばれるような情緒障害や、時代的には後続すると言われる対人的接触を避けようとするものである。多くの若者たちは、骨身にしみるような現実の厳しさや深刻な対人関係の葛藤・相克を直接体験することなく,自我を鍛えることなく来てしまっている。その結果として、他者の感情や立場を理解する共感性だったり思いやりを培えず、また自己の意志や欲求、感情を認識する力も弱く、現実に深くコミットする自我のもつ対人関係の希薄さにより、ますます自我機能の弱化をもたらしてしまっている。自由を保証しながら、ある一定の線は絶対に超えられない存在として機能すると同時に、外に対する守りとしての存在であるインヒビターとの対峙を避けて、鍛えられないまま成長した未熟な幼い自我は欲求不満場面あるいは、問題解決場面において過度なストレスにさらされた時にどのように対応するのか、不登校について考えてみる。

 病気、経済的理由以外で年間30日以...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。