P6302 米文学史-2

閲覧数2,205
ダウンロード数3
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

  • ページ数 : 5ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

(1)アメリカン・ルネッサンスについて、具体的な作家、及びその作品名を挙げて論じなさい。
(2)ベトナム戦争とアメリカ文学について、具体的な作家、及びその作品名を挙げて論じなさい。

【参考文献】
『アメリカ文学史』 佛教大学 野間 正二 持留 浩二 著


教科書に忠実に書き上げていますので、参考にしやすいと思います。

タグ

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

(1)アメリカン・ルネッサンスについて、具体的な作家、及びその作品名を挙げて論じなさい。
北米へのヨーロッパからの移民が1600年頃にはじまり、1775年から1783年のアメリカ独立革命によって、植民地住民はイギリスの支配を拒否しアメリカを政治的独立に導くことに成功した。その後、領土を急激に拡大していき、人口が急激に増加していった。こうしてアメリカ独自の文化を生んでいくことになる。
ブラウン『ウィーランド』(1798)『エドガーハントリー』(1799)やアーヴィング『スケッチブック』(1820)はアメリカ独自の文化の独立の先駆けとなり、1806年にアメリカ英語の最初の辞書『アメリカ英語辞典』を出版したノア・ウェブスターやエマソンの講演「アメリカの学者」(1837)は文化的な独立という点から重要である。
1830年代に入って、ポーの出現によってアメリカ文学は世界の先端の文学となった。ポーはアメリカの風土に直接根ざさない、普遍性を目指した短編や詩を書き始めた。
この頃から、アメリカの小説は大きく進展し、雑誌や新聞の増加や印刷術の進歩や交通手段の発展、それに伴う人口の増加がその背景にある。
...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。