【2017年度最新】S0103 教育史 レポート 第二設題 A評価 佛教大学

閲覧数4,982
ダウンロード数52
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    S0103 教育史の第一設題のレポートです。
    A評価を頂きました。

    教科書や参考文献を参考に、簡潔にまとめてあります。
    レポート課題作成の参考にして頂けると幸いです。

    ※注意※
    レポートの丸写しに対しては学則により厳しい処置がとられますので、あくまでも参考程度に留めて下さい。


    【設題】
    明治5年「学制」について述べよ。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    設題:明治5年「学制」について述べよ。
     「学制」は、明治5年(1872年)制定公布された日本で初めての近代教育制度である。当時の明治政府は、「富国強兵」や「文明開化」を掲げ、その一環としての国民教育制度の実施を急いだ。欧米の教育制度を調査し、それに習う形で「学制」は制定公布された。明治政府は「学制」制定公布に先駆けて、その趣旨を説明した「学制布告書」と称される太政官布告を出し、学制に織り込まれた近代教育の本質について示している。
     「学制布告書」の特徴をみてみると、
    ①個人が教育を受けて自分の人生を切り開くものである。
    ②教育を受けることは経済的な成功につながる。
    ③江戸時代の学門でなく現実の人間の営みにかかわる実学を学ぶべきである。
    ④男女や身分の違いを超えてすべての子どもが教育を受けるべきである。⑤子どもに教育を受けさせることは費用負担を含めて親の責任である。
    と、いうことを読み取ることができる。
     一方、明治政府が調査し、「学制」および「学制布告書」の見本とした欧米の近代教育の原理的な特徴をみてみると、
    ①自由で独立した個人を育成する。
    ②社会・国家の構成員を育成する。
    ③科学...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。