過去問 PB3090 児童・進路指導論

閲覧数3,800
ダウンロード数38
履歴確認

    • ページ数 : 49ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    明星大学通信教育学部 児童・進路指導論の科目終了試験の過去問です。 私が持っている、2014/9、2014/10、2014/12、2015/2、2015/5、2015/6、2015/8、2015/10、2015/11、2015/12、2016/2、2016/2、2016/4、2016/4、2016/5、2016/6、2016/10、2016/12、2017/2、2017/4、2017/5、2017/10、2017/12、2018/2、2018/6までの過去問を自己解答したものです。 出題内容が重複している部分の回答は省略しています。 主に教科書、文部科学省のHP・生徒指導提要を参考に解答しています。参考までにとしていただければ幸いです。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    ● 2018/6 ⑥
    1.生徒指導は「学校教育がその教育目標を達成するため
    の重要な機能のひとつである。」このことについて、学校
    教育における生徒指導の位置づけを明らかにしなさい。
    2.基本的生活習慣の育成について、「生活リズム」の確立
    を踏まえ、学級における教師の働きかけについて述べな
    さ い 。
    自 己 解 答
    1.生徒指導は「一人一人の児童生徒の人格を尊重し、個
    性の伸長を図りながら、社会的資質や行動力を高めるこ
    とを目指して行われる教育活動」である。この内容は、
    教育基本法第1条の教育の目的としての、人格の完成と
    社会の形成者の育成という2つを目指す教育活動といえ、
    すなわち、「学校教育がその教育目標を達成するための重
    要な機能のひとつである。」といえる。また、このことか
    ら、生徒指導は、学校教育において学習指導などの教育
    課程とならんで、重要な機能を担うものといえる。
    生徒指導を全校体制の中で推進するには、校長の経営
    方針の下に学校のあらゆる組織が効果的に機能すること
    が重要である。小学校の生徒指導は、学級担任制に基づ
    き、担任教師が学...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。