合格レポートです。課題レポート作成資料や試験対策として、参考になれば幸いです。講評等はレポート本文に記載しています。
【課題】
1.知能の概念に関して述べ、代表的な知能検査であるビネー式検査とウェクスラー式知能検査の指標の違いについても論ぜよ。
2.以下のWISCⅢのプロフィールから読み取れる児童の特徴と個別指導計画を立案する上で必要な事項について述べよ。
FIQ110 VIQ97 PIQ122 VC100 PO123 FD82 PS120
言語性下位検査:知識9、類似7、算数8、単語11、理解13、数唱6
動作性下位検査:絵画完成12、符号12、絵画配列14、積木模様15、組合せ13、記号探し15、迷路9
知的障害者の心理 レポート1
1 .知能の概念およびビネー式検査とウェクスラー式知能検査の指標の違いについて
はじめに、知能の概念について述べる。知能とは、心理学的な構成概念であり、様々な研究者によって様々な定義がなされている。例えば、ウェクスラーは「目的的に行動し、合理的に思考し、環境を能動的に扱う総合的・全体的な能力」と知能を定義し、一方、知能にはリズム感や音階の聞き分けといった音楽的知能なども含まれると考えたガードナーの様に、知能とは、もっと広範囲におよぶものと考える研究者もいる。カウフマン夫妻においては「問題を解決し情報を処理する個人の情報処理様式」と定義し、知能は「能力」というより「様式」であるとの見解を示した。
以上の通り、様々に定義されている「知能」であったが、1994年に知能とその関連分野のエキスパートである研究者52人が同意のサインをし発表された声明文において「知能とは推論、計画、問題解決、抽象的思考、複雑な概念の理解、すばやい学習、経験からの学習といった能力に特にかかわる、非常に全般的な精神的な潜在能力(capability)である」と説明され、これにより...