日大通信、交通論分冊1(科目コードS30700)の合格レポートです。参考資料としてお使いください(丸写しはご遠慮願います)。
課題内容
2013年の訪日観光客が1000万人を突破したが、観光庁は東京オリンピックが開催される2020年は2013年の約2倍の2000万人を予測している。訪日観光客数が増加することによるプラス効果とマイナス効果について具体的な事例を紹介し、論じないさい。
参考資料 日大交通論教科書
2020年に東京オリンピックの開催が決定し、その経済効果に期待が高まっている。みずほ総合研究所の調査によると競技会場の新設や大会運営支出、観戦費やグッズ購入費などオリンピックによって発生する直接的な経済効果は1兆円程度と予測している。しかし、より期待されるのは「付随効果」であり、とりわけ、インバウンド観光客(訪日外客)による観光消費が期待されている。このように今日の我が国においてインバウンド観光客は経済に大きな影響を与えており、今後も観光客は増加していくものと予測されている。以下では、インバウンドの現状と観光客増加に伴うメリット、デメリットを説明していく。まずインバウンド観光客について2013年に訪日外客数は1036万人と初めて1000万人を超えた。2013年については円安や東アジア諸国を対象とするビザ発給要件の緩和などもあって欧米諸国、アジア諸国からの訪日数ともに前年に比べ2桁台の伸びとなった。統計が開始された60年代半ば以降増加基調を辿ってきた訪日外客数はビジット・ジャパン・キャンペーン(訪日プロモーションの強化策)が開始された2003年以降、リーマンショック後に一時的に落ち込んだ...