《明星大学通信》PB3040:初等図画工作科教育法 1単位目+2単位目★2016年度 一発合格レポートセット

閲覧数5,218
ダウンロード数80
履歴確認

資料紹介

2016年度に提出し、一発で合格の評価をいただいたレポートです。

明星大学通信教育指定レポート用紙と行数と文字数(25文字×90行)
に合わせてwordにて作成していますので見やすいかと思います。

★課題★
○1単位目
 1.テキスト内の第2 章「図画工作科の目標と内容」の第1 節および第2 節を要約し、その上で、「表現領域」及び「鑑賞領域」の関連性について考察しなさい。(1000 字程度)
 2.テキスト内の第2 章第3節「表現(1)-造形遊び学習の指導」を600 字程度で要約しなさい。その上で、あなたが現在住んでいる地域の特性を生かした「造形遊び」の題材をひとつ考え、その概要を400 字程度で述べなさい。

○2単位目
 1.テキスト内の第2 章第4節「表現(2)-絵に表す」及び第5 節「表現(2)-版に表す」を600 字程度で要約しなさい。その上で、あなたが現在住んでいる地域の特性を生かした「絵に表す」または「版に表す」の題材をひとつ考え、その概要を400 字程度で述べなさい。
 2.テキスト内の「図画工作科の評価」(第4章)を読み、「5評価の観点と評価基準の作成」の内の「(1)評価の観点とその趣旨」の①〜⑤までを800 字程度に大意要約し、200 字程度で教育評価の必要性についての私見を述べよ。


★講評★
○1単位目
 1,2それぞれ丁寧に考察し、回答されています。

○2単位目
 1の題材は、思いでとしてどのような絵の内容になることを想定されていますか?より具体的に言及すると良いでしょう。(風景なのか、人物中心なのか等)


「何をどのように書いたらいいか分からない」「書いてみたが自信がない」などと、悩んだり困ったりしている方のお力になれると幸いです。ぜひ、参考にしてください。

バラ販売・セット販売・科目終了試験問題などを随時アップロードしていきます。
http://www.happycampus.co.jp/docs/940851121641@hc15/
こちらをご覧ください。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

☆PB3040:初等図画工作科教育法 ①単位目☆

1.テキスト内の第2 章「図画工作科の目標と内容」の第1 節および第2 節を要約し、その上で、「表現領域」及び「鑑賞領域」の関連性について考察しなさい。(1000 字程度)

2.テキスト内の第2 章第3節「表現(1)-造形遊び学習の指導」を600 字程度で要約しなさい。その上で、あなたが現在住んでいる地域の特性を生かした「造形遊び」の題材をひとつ考え、その概要を400 字程度で述べなさい。
☆PB3040:初等図画工作科教育法 ②単位目☆

1.テキスト内の第2 章第4節「表現(2)-絵に表す」及び第5 節「表現(2)-版に表す」を600 字程度で要約しなさい。その上で、あなたが現在住んでいる地域の特性を生かした「絵に表す」または「版に表す」の題材をひとつ考え、その概要を400 字程度で述べなさい。

2.テキスト内の「図画工作科の評価」(第4章)を読み、「5評価の観点と評価基準の作成」の内の「(1)評価の観点とその趣旨」の①〜⑤までを800 字程度に大意要約し、200 字程度で教育評価の必要性についての私見を述べよ。

P...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。