[PB1030] 生活科、1単位目、2単位目、合格レポート

閲覧数1,977
ダウンロード数39
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

  • ページ数 : 4ページ
  • 会員770円 | 非会員924円

資料紹介

問題なく合格したレポートです。ご活用ください。
1・2単位セット販売です。

タグ

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

<生活科1単位目>

【課題】

1.生活科の意義について、生活科新設の背景への言及をまじえて検討せよ。

2.生活科の学年目標の特色を述べよ。

<生活科2単位目>

【課題】

1.生活科の学習指導について工夫したい方法、留意すべき事項を自分の視点でまとめよ。

2.生活科と「総合的な学習の時間」の関連について述べよ。



<生活科1単位目>

【課題1本文】



(1) 生活科の意義について、生活科新設の背景への言及を加えて述べる。

 生活科が誕生する前から小学校低学年の教育課程をどうするかという課題があった。昭和46年の中央教育審議会の答申では、「小学校の特に低学年において知性・情操・意志及び身体の総合的な教育訓練により生活および学習の基本的な態度・能力を育てることが大切である」と提言された。これにより、教育課程の構成を再検討する必要性が提唱された。具体的な検討は昭和48年11月からスタートした教育課程審議会に委ねられたが、新教科の設定の必要性が提唱されたものの、実現までには至らなかった。昭和56年11月にスタートした中央教育審議会によって「教育内容...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。