佛教大学 教育相談の研究レポート2015

閲覧数4,035
ダウンロード数61
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    佛教大学 S0534 教育相談の研究レポート(平成27年度)

    第一設題。『教師が行う教育相談(学校カウンセリング)の在り方(進め方)について述べなさい。』

    昨年度(2014年)より、設題が変わり、また、縦書きから横書きに変更されています。

    所見「テキストを理解した上で、非常によくまとめられています」との評価をいただき、A判定でした。

    *注意
    2012年から酷似しているレポートを判別できるシステムが新しく導入されたそうなので、本レポートをそのまま提出しないよう、気をつけて下さい。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第1設題『教師が行う教育相談(学校カウンセリング)の在り方(進め方)について述べなさい。』
    学校カウンセリングとは、教師やスクールカウンセラーによって行われるカウンセリングのことである。現在、学校現場では、様々な問題が起きているが、その原因には、家庭での基本的な生活習慣のしつけや教育力の低下があると指摘されている。そうした家庭環境で育った子どもは、人間関係を築く能力や学校の授業に集中して参加する能力が不十分であることが多いため、何かを教える以前に、教育の枠にのれるような心の状態を育てる必要がある。他にも、発達途上にある子どもそれぞれが持つ「心のテーマ」を十分に吟味し、彼らの心の世界を理解し、課題の解決に向けて現実的な発達ラインにのせられるように必要な体験を提供していくことも求められる。教師カウンセラーはそういった問題に適切に対応するための重要な役割を担っている。
     カウンセリングには大きく分けて、治療的カウンセリングと発達援助的カウンセリングの二種類がある。前者は、クライエントに対してカウンセラーが専門的な知識と技術を用いて患者の症状や病気を治療することから、専門的カウンセリングと呼ば...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。