資料:34件

  • 【PB2110】 初等国語科教育法 1単位目
  • 2014 年度 PB2110 初等国語科教育法(書写を含む。) 1 単位目 使用教科書:『初等国語科指導法』長谷川清之(明星大学出版部) 説明文教材「『かむ』ことの力」金田洌文の学習指導案を作成しましょう。 講評 事例を据え、必要な事項を計画しています
  • 550 販売中 2015/04/15
  • 閲覧(6,318)
  • 【PL2040】 病弱者の心理・生理・病理 2単位目
  • 2014年度 PL2040 病弱者の心理・生理・病理 2単位目 使用テキスト 『病弱教育Q&A(partⅠ)-病弱教育の道標』横田雅史監修・全国病弱養護学校長会編(ジーアス教育新社) 課題 1、病弱教育の児童生徒における自己管理を支援する方法について論ぜよ
  • 550 販売中 2015/09/01
  • 閲覧(4,155)
  • 【PB2100】 初等教育課程論 2単位目
  • 2014 年度 PB2100 初等教育課程論 2 単位目 使用教科書:『現代初等教育課程論』 青木秀雄編(明星大学出版部) (下記3 問より2 問選択し、解答のこと。) 1 小学校教育課程の編成と教育方法に関連し、学力を伸ばすためにはどうあるべきか、検討し
  • 550 販売中 2015/04/13
  • 閲覧(2,517)
  • 【PL2010】 知的障害の心理 2単位目
  • 2014 年度 PL2010 知的障害者の心理 2 単位目 使用教科書:『知的・発達障害児の学習』梅谷忠勇編著(田研出版) 『実践に生きる特別支援教育』島田博祐・星山麻木編(明星大学出版部) 1.知的障害児における社会的スキルの必要性について論じ、基本的な
  • 550 販売中 2015/04/20
  • 閲覧(2,056)
  • 【PB2010】 算数 2単位目
  • 2014年度 PB2010 算数 2単位目 1. 十進数位取り記数法について、その仕組みと価値を、具体例を挙げて説明しなさい。 2. 小学校で学習する四角形について、ベン図を用いて相互関係を説明する方法について述べなさい。 3. 明治から昭和にかけての教
  • 550 販売中 2015/09/01
  • 閲覧(2,803)
  • 【PB2100】 初等教育課程論 1単位目
  • 2014 年度 PB2100 初等教育課程論 1 単位目 使用教科書:『現代初等教育課程論』 青木秀雄編(明星大学出版部) 1.教育課程とはどういう意味ですか、それが教師や子どもにとってなぜ重要なことといえるのですか。 2. 『小学校学習指導要領』の7回の
  • 550 販売中 2015/04/13
  • 閲覧(1,792)
  • 【PL2010】 知的障害の心理 1単位目
  • 2014 年度 PL2010 知的障害者の心理 1 単位目 使用教科書:『知的・発達障害児の学習』梅谷忠勇編著(田研出版) 『実践に生きる特別支援教育』島田博祐・星山麻木編(明星大学出版部) 1.知能の概念に関して述べ、代表的な知能検査であるビネー式検査と
  • 550 販売中 2015/04/20
  • 閲覧(1,980)
  • 【PB2010】 算数 1単位目
  • 2014年度 PB2010 算数 1単位目 1. 学習指導要領に示された「算数科の目標」について、その特徴として挙げられることを説明しなさい。 2. 「数と計算」領域の内容を概観し、その特徴を、具体例を挙げて説明しなさい。 使用教科書:『算数科教育の研究
  • 550 販売中 2015/09/01
  • 閲覧(2,752)
  • 【PB2090】 児童心理学 2単位目
  • 2014 年度 PB2090 児童心理学 2 単位目 使用教科書:『第2版 子どもの発達と環境―児童心理学序説』塚田紘一著(明星大学出版部) 子どもの自尊感情に与える親の養育態度と学校の影響について説明しなさい。 講評 要点を押さえ、よくまとめられていま
  • 550 販売中 2015/04/13
  • 閲覧(1,640)
  • 【PB2150】 初等生活科教育法 2単位目
  • 2014 年度 PB2150 初等生活科教育法 2 単位目 使用教科書:『平成20 年学習指導要領対応 生活科の授業づくりと評価』高浦勝義・佐々井利夫共著(黎明書房) 1.第1学年において『学習指導要領』にある生活科の内容のうち、任意の1つを中心とした学習
  • 550 販売中 2015/04/20
  • 閲覧(2,605)
  • 【PA2030】 教育心理学 2単位目
  • 2014 年度 PA2030 教育心理学 2 単位目 『教育心理学の最先端―自尊感情の育成と学校生活の充実―』荒木紀幸編(あいり出版) コールバーグの道徳性の発達理論に基づいて、子どもの道徳性の発達について述べなさい。 講評 必要事項を満たしてポイント
  • 550 販売中 2015/04/13
  • 閲覧(2,133)
  • 【PB2150】 初等生活科教育法 1単位目
  • 2014 年度 PB2150 初等生活科教育法 1 単位目 使用教科書:『平成20 年学習指導要領対応 生活科の授業づくりと評価』高浦勝義・佐々井利夫共著(黎明書房) 1.生活科の指導計画作成上の留意点を述べよ。 2.第1学年または第2学年における年間指
  • 550 販売中 2015/04/20
  • 閲覧(2,566)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?