社会学概論 設題1 マックスヴェーバー

閲覧数1,620
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員880円 | 非会員1,056円

    資料紹介

    2016年度、設題変更後のオリジナルレポートです。A評価です。所見にも特徴的と書かれており、6月に返却されたばかりのレポートなので、転載は危険です。参考資料として、ご利用下さい。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    マックス・ヴェーバーの社会学の性格について述べよ。
    < 社会学とは何か>
     社会学とは、社会現象の実態や、現象の起こる原因に関するメカニズム(因果関係)を解明するための学問であり、「秩序と進歩」に寄与する「社会物理学」であり、フランス革命後の初期近代オーギュスト・コントによって作られた。社会学の研究対象は、社会を、個人及び個人間の相互行為や諸関係に視点を絞って見るミクロレベルのものから、群集、市場などの準マクロレベル、さらには、家族・学校・企業・都市・国家など、個人を超えて存在し、個人の外に実在している集団に視点を当てて見るマクロレベルに及ぶものまで様々ある。ドイツの社会学者ジンメル(Simmel・G)は「社会学」を19世紀に獲得した自分たちの勢力を理論的に「継承し反映する」ことを目指していると述べている。
     
    <未知なものとしての社会>
     選挙結果や経済状況があらゆる学者が予想していたものとは、かなり違ったものになることが多々ある。アメリカの大統領候補者選挙における「トランプ旋風」など、多くの政治学者が予想していない方向へと進むなどがそうといえる。なぜこのような事象が起こるのか。アメ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。