初等教育課程論2単位 合格レポート

閲覧数2,692
ダウンロード数22
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    初等教育課程論2単位目の合格したレポートです。
    最終的な評価では優を貰っています。
    2単位のレポートでカバーされている内容は、学科試験にも反映されているのではないかと思います。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    【初等教育課程論  2単位目】

    課題:1.小学校教育課程の編成と教育方法に関連し、学力を伸ばすためにはどうあるべきか、検討してください。

       2.教育評価につき、今後の学力課題に関連して考えをまとめてください。
    学力の捉え方は社会ニーズによって変わり、学習指導要領の見直しや教育課程の編成の在り方の変化をもたらしてきた。昭和22年に作成された学習指導要領から30年代は、児童生徒の成長や生活経験を重視する「経験主義」の教育思想が浸透し、社会で生きていく為に必要な実践力を学力と捉えられてきた。だかその後、経験主義に対する批判の声が大きくなったことで、科学・学問の理論体系を重視する「系統主義」が主流になり、知識や技能の習得を学力と見なされるようになった。そして今日では、前述の学力観を組み合わせ、「単に知識や技術の習得だけではなく、習得したことから考え方の枠組みを自ら作り出すことができる」新学力観が出現した。そして新学力観では子どもの学力を伸ばすため、教師は知識の習得だけでなく、子どもの知力を鍛える支援を行う必要があり、それには、一人一人個性の違う子に対する教員の対応力がより求められる。課...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。