Z1103 教育心理学 科目最終試験6題セット

閲覧数4,032
ダウンロード数47
履歴確認

    • ページ数 : 7ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    Z1103 教育心理学の科目最終試験6題セットです。
    2015年合格済みです。
    テキストの内容をまとめて作成しています。
    自分なりの文章に作り直してこれだけを何度も
    読んで書いてするだけでOKかと思います。
    学習の参考にしていただけたら幸いです。
    参考文献:杉田千鶴子 編著『改訂 教育心理学』1999年佛教大学

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    Z1103 教育心理学 答案

    1.発達の「一般的な原理」とされるものについてわかりやすく解説せよ

     発達の一般的な原理は7つある。

    ①発達は個体と環境との相互作用のうちに進行する。  これは発達の基本的な枠組みである。出生時から有している原始反射を始めとし、外界への適応を果たす。その成長段階において形成した構造によって、外界と関わるうちに更に発達を繰り返して進展していく。この時、遺伝による影響も大きいが、相互作用する環境、特に人的要因の影響が大きい

    ②発達は分化と統合の過程である。  人体の形成そのものが分化と統合の過程であるといえる。受精卵が細胞分裂を繰り返し、最終的には分化によって200種類を超す細胞群を形成する。細胞から分化してできた身体は全ての組織や器官を統合したものである。

    ③発達は連続かつ非連続である。  発達によって生じた分化と統合で全体構造は変化を生じる。発達前と後の全体構造は別の存在となるので非連続的であるといえる。一方で人間が成長したとしても、成長前後ではその個人は同一の存在であり、発達が連続的過程であるともいえる。発達によって機能は連続性を保ったまま構造...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。