【2015年度合格リポート】 Z1305 教科教育法地理歴史 第1設題 B判定

閲覧数3,696
ダウンロード数25
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    佛教大学通信教育課程、教科教育法地理歴史の第1設題B判定のリポートです。
    2015年度に合格いたしました。
    コードはZ1305です。
    第1設題の北方領土についてまとめています。
    テキストのみでまとめられています。
    あくまでも、参考用としてご利用ください。
    丸写し等は一切禁止されております。
    十分にご注意願います。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第1設題:学習指導要領における地理Bの内容(2)「現代世界の系統地理的考察」のエ「生活文化、民族・宗教」の授業のあり方を、あなたの経験・テキストp.12にある3つの社会科観・p.50にある「北方領土は誰のもの?」の授業と関連させて考察しなさい。
    1.「生活文化、民族・宗教」の授業はどうあるべきか

    「生活文化、民族・宗教」に関する授業について、学習指導要領には

    「世界の生活文化、民族・宗教に関する諸事象を取り上げ、それらの分布や民族と国家の関係などについて考察させるとともに、現代世界の民族、領土問題を大観させる」(学P.107)とある。加えて「領土問題の現状や動向を扱う際に日本の領土問題についても触れること」(学P.108)ともある。これらと、テキストの内容を踏まえた授業のあり方を、以下のように考察した。
    2.「北方領土は誰のもの?」の授業実践分析

    まず、この「北方領土は誰のもの?」という授業は、地理という教科が市民性育成教科であるという考えの基実践されたものである。

    社会科の目指す目標は、社会認識を通じた市民性の育成にある。社会科の一端である地理教育も同様にその目標を持つ。しか...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。