資料:26件

  • 玉川大学 通信教育部「道徳教育の理論と方法」第2分冊 評価A
  • <課題> (1) 学校における道徳教育の二重構造について説明しなさい。(1,000字~1,200字) (2) 課題⑴を踏まえ、道徳授業の指導例を示しなさい。(1,000字~1,200字) ※H28年度課題 <評価> A 課題1,2とともに、『課題集』に示され
  • 550 販売中 2016/07/25
  • 閲覧(3,398)
  • 玉川大学 通信教育部「図工科指導法」第1分冊 評価A
  • <課題> 図画工作科教育で求める資質や能力 1.造形的な表現活動の意義や役割を「美術による教育」などの文言にも着目して明確に述べ,図画工作科の目標や構成する内容などについて具体的に明らかにしなさい。(1000字) 2.図画工作科の学習を通して資質や能力を高める
  • 550 販売中 2016/12/06
  • 閲覧(4,095)
  • 玉川大学 通信教育部「図工科指導法」第2分冊 評価A
  • <課題> 1.高学年における「B鑑賞(1)」の学習について,内容や指導事項,指導に当たっての配慮事項について明らかにし,体験を加えて述べなさい。(800字) 2.高学年の学習指導について「親しみのある作品など」にふさわしい鑑賞作品を選び,授業の構想を次の手順を
  • 550 販売中 2017/01/04
  • 閲覧(3,419)
  • 玉川大学 通信教育部「教育の方法と技術」第2分冊(課題②)評価A
  • <課題> ①授業におけるICT利用の概要(計画・実施・評価)を詳しく説明せよ。 ★別レポート(「教育の方法と技術」第2分冊(課題①))にて!★ ②ある科目のある単元についての授業のうち1回分を想定し,ICTを効果的に活用した授業を学習指導案の形式で設計しなさい
  • 550 販売中 2016/01/12
  • 閲覧(2,972)
  • 玉川大学 通信教育部「国語科指導法」第1分冊 評価A
  • <課題> ①国語科学習指導要領を熟読し、A領域「話すこと・聞くこと」の発達段階に応じた指導内容についてまとめ、考察せよ。 ②小学校の教科書から、A領域を指導する教材を取り上げ,教材研究をした上で,単元の学習指導計画及び本時の学習指導案を作成せよ。 ③指導案作成
  • 550 販売中 2017/02/03
  • 閲覧(4,600)
  • 玉川大学 通信教育部「(教科)音楽」第2分冊 評価A
  • <課題> 音楽表現の方法である,「歌唱」「器楽」の二つについて,①適切な学年②曲目を具体的に示し,理由を述べなさい。 ※27年度課題※ <批評> 小学校「音楽」において表現の領域は,歌唱・器楽・音楽づくりにわかれています。一方,鑑賞も重要な位置を占めます。私
  • 550 販売中 2016/01/14
  • 閲覧(2,706)
  • 玉川大学 通信教育部「教育の方法と技術」第2分冊(課題①)評価A
  • <課題> ①授業におけるICT利用の概要(計画・実施・評価)を詳しく説明せよ。 ②ある科目のある単元についての授業のうち1回分を想定し,ICTを効果的に活用した授業を学習指導案の形式で設計しなさい。★別レポート(「教育の方法と技術」第2分冊(課題②))にて!★
  • 550 販売中 2016/01/14
  • 閲覧(3,850)
  • 玉川大学 通信教育部「生徒理解と教育相談」第2分冊 評価A
  • <課題> カウンセリングとカウンセリングマインドの関係を整理し、中・高校生の心身の発達を考慮したカウンセリングマインドを身に付けた教師の姿勢について具体的に記述しなさい。そして、交友関係で悩んでいる生徒に対して、カウンセリングマインドを身に付けた講師としてど
  • 550 販売中 2017/04/20
  • 閲覧(1,790)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?