Z1312_教科教育法英語1_設問1

閲覧数1,734
ダウンロード数3
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    2016年合格ずみのレポートです。参考にしてください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    テキスト第1章(中学校の授業)、第2章(高等学校の授業)、第3章(小学校の活動•授業)をまとめなさい。
    中学校の授業
     新学習指導要領が平成24年より中学校で導入されたことにより、中学校の英語学習環境は大きく変化した。まず第1に、小学校での英語教育に力が入れられるようになったことである。平成23年度より小学校に英語活動が領域として加えられ、小中の連帯の仕方を中学1年せいの最初の段階から考える必要が出てきた。また国際共通語としての英語の要求が高まっていることは無視できない。その当然との結果として、使える英語が求められているようになり、中学英語では4技能の総合的指導が重要視されている。
     小学校での外国語活動としての英語の授業が始められたが、小学校と中学校で学ぶ英語はそれぞれ教科目標が異なっていることに注意を必要がある。小学校の英語活動では「外国語の音声や基本的な表現になれ浸しんませながら、コミュニケーション能力の素地を養う」ことである。一方、中学校の外国語活動のそれは「聞くこと、話すこと、書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う」である。つまり、小学校では英語自体に慣れ親しみ、英...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。