聖徳大学 「教育基礎論」 第一、第二課題 合格 評価A・B 講評付き セット販売

閲覧数2,481
ダウンロード数17
履歴確認

    • ページ数 : 10ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    二つの課題レポートをセットで販売します。
    第一課題第一設題「学習指導書のテーマⅠからⅤに記載されている学習課題の中から1課題を選びレポートを作成すること」のテーマⅠから、『人間の成長と環境について述べよ』、
    第二課題第一設題の「学習指導書のテーマⅥからⅩⅡに記載されている学習課題の中から1課題を選びレポートを作成すること」のテーマⅩⅠから、『日本国憲法と教育基本法の関係を述べよ』という課題に対するレポートです。
    文末には返却時の講評も記載しています。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第1課題第1設題
    人間の成長は、遺伝(生得的な素質)と環境(後天的な経験)に影響を受けるものである。古くは、成長を規定する要因が「遺伝か環境か」という形で論争を続いていたが、シュテルンは二者択一の問題ではなく、遺伝と環境の相互作用によって人間は成長するのだ、という説を唱えた。また、ルクセンブルガーやジェンセンも極端な遺伝論や環境論を否定し、遺伝と環境の乗算的関係(遺伝×環境、遺伝と環境の相互作用)の視点に立っている。1799年、フランスのアヴェロンで当時12歳と推定された少年が発見された。彼は森の中で孤立した生活をしていたが、青年医師イタールの5年間にわたる努力の結果、触覚と味覚に改善が、また単語・文とものごとを結びつける学習に成果を見せた。しかし聴覚の改善はなく、話し言葉の習得もなかった。また、1920年、インドの農村で、狼に育てられたカマラとアマラという二人の子どもが発見された。二人はまるで狼のようで、狼の習性を身に付けていた。シング牧師は自分が経営する孤児院に二人を連れ帰り、夫人とともに養育した結果、効果は徐々に現れたが、8年間生きたカマラは言葉と直立二足歩行の獲得に苦労した。こ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。