連関資料 :: 導尿
資料:6件
-
導尿
-
導尿
目的
尿閉、尿失禁、残尿に対する処置
内診または下腹部の手術、検査の前処置
排尿による創傷・褥創・手術創の汚染防止
無菌的採尿
膀胱洗浄の前処置
対象
上記の患者
必要物品
ネラトンカテーテル、消毒セット、ベノキシールゼリー(潤滑油)、膿盆または尿器
方法
導尿前に目的と方法を説明し、患者に協力を得る。
患者には仰臥位で膝関節を軽く曲げて開く姿勢をとってもらう。
必要物品を配置し、無菌的操作で局所の消毒を行う。
女性の場合は母指と指指で小陰唇を開いて中央を拭く。次に大陰唇の内側を右、左とその都度消毒綿を替えて拭く。最後に尿道口を拭く。
男子の場合は片方の手で陰茎を
-
女性
方法
目的
感染
汚染
看護
看護学
- 550 販売中 2009/04/23
- 閲覧(8,823)
-
-
パンフレット「自己導尿指導」
-
パンフレット「自己導尿指導」
目的
自己導尿の必要性を理解してもらう。
患者が正確に、またできるだけ早く手技を確立するための参考とする。
対象
自己導尿を必要とする患者
方法
担当看護婦がパンフレットにそって説明し、一緒に行う。その時問題点、改善点を明確にし、次回の指導につなげる。
手技が確立するまで指導を行い、確立後は適宜確認していく。
注意事項
患者によってパンフレットに絵を加えたり、文字を大きくして分かり易いものにしていく。
≪自己導尿を始められる方へ≫
☆自己導尿とは
自然に排尿したにもかかわらず、膀胱内に尿が残ることを「残尿がある」といい、決して正常とはいえません。残尿が多くなると膀胱に古い尿がたまり感染を起こしたり、いきんで排尿しようとすることで膀胱や腎臓に負担がかかったり、尿が腎臓に逆流し腎臓の働きが低下することがあります。これらの症状を防ぐためには残尿を取り除くことが必要です。その方法として自分自身で導尿する「自己導尿法」があります。あなたも自己導尿法を身につけて快適な生活を送りましょう。
☆日常生活上の注意
日頃から、清潔に心がけましょう。
-
自然
自己
指導
方法
生活
目的
パン
看護
看護学
指導過程
指導計画
看護指導
退院指導
- 550 販売中 2009/04/07
- 閲覧(22,214)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。