<中小企業論分冊1>日大通信2018/17年度

閲覧数2,389
ダウンロード数9
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    全A評価 講評:中小企業が多数存在する事は、経済の健全性から当然といえます。しかしなぜ経済は回復しないのかという視点からより多く分析してください。なぜ新興国、米国にメイドインジャパンが敗北しているのかの原因は何処にあるのでしょうか。

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    中小企業論分冊1(設問3つから②を解答)
    設問2:中小企業経営は大企業に比べてどのような特質をもっているかを述べなさい。また、それにもかかわら
    ずなぜ中小企業が多数存在するのか、その要因を検討しなさい。
    大胆な金融緩和、機動的な財政政策、成長戦略の三本の矢で底上げを図った政府・与党。経済産業省・中小企
    業庁の中小企業の動向(2016 ・17 年度)によれば 2012 年以降の実質 GDP(国内総生産)成長率と日銀短観の
    業況判断 DI は堅調な推移だったが、2018 年 5 月 16 日発表で同年1月~3月の GDP は、2年3ヶ月振りにマイ
    ナスに転じた。日本企業の大半を占める中小企業の生産性向上と、司る地方経済の活性化は、成長路線を持続す
    る上で非常に重要だ。こうした意味でも中小企業の概観と、その経営の特質を知る必要性は高い。大企業経営と
    比較しながら検討してみる。
    中小企業基本法(第二条)で定義された一定の企業が中小企業だ。一方で企業間の競争から需要総量を上回る
    供給力と競争力を有し、市場上、独占・寡占企業として形成されるが、これらを「大企業」とする定義は法律上
    存在しない...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。