<歴史学日大通信MA最終試験>②トルコにおける世俗化とイスラームの相克

閲覧数2,746
ダウンロード数9
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員880円 | 非会員1,056円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    課題:トルコにおける世俗化とイスラームの相克について説明しなさい。
    トルコ共和国は、我が国日本との友好関係125年を築き、運命的な交友関係のある親日国であるが、信仰宗教
    の9割以上が日本とは遠縁のイスラーム教徒の国でもある。ともなれば、イスラームの根幹でもある「六信五行」
    に基づき、本来女性はスカーフで肌を隠し、男性はターバン、そして娯楽や遊興は法度、飲酒や豚肉等、一部食材
    の飲食の禁止、その他の主な中東の国と同様に厳しい戒律を遵守しているイメージだが、実際には欧米の国を思わ
    せるような自由なファッションや繁華街、昼夜の外出外泊も自由、そんな店舗出店規制も緩い。他の一部の中東国
    のような宗教間・宗派間の対立、それに纏わる混乱も殆ど無く、旅行先でも定評があり、まさに「イスラームらし
    くないイスラーム教徒の国」と称される。そこには、トルコ共和国が宗教国家ではなく、民主的で「世俗的」な社
    会的法治国家(憲法3条)であり、かつ、この「世俗国家」の原則は不変(憲法4条)であると宣言、政治と宗教
    を分離したからだ。分離の背景はいかなるものであったのだろうか?
    まず政教分離推進は、トルコ共和国建...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。