聖徳 心理学史 第2課題 合格レポート 評価S

閲覧数3,448
ダウンロード数13
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員880円 | 非会員1,056円

    資料紹介

    合格レポート評価:S

    文末に参考文献を記載してあります。

    設題:

    進化論が心理学に与えた影響を説明せよ。(1600字)

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第2課題 第1設題
     地質学者・生物学者のダーウィン(Charles Darwin)は独自の「進化論」を唱え、1859年に、「種の起源」、1871年には、「人類の起源」を著した。本レポートでは、ダーウィンを「進化論」の主要な提唱者と考え、「進化論」が心理学に与えた影響を説明することを目的とする。

     個別の学問分野としての心理学は19世紀半ば以前には存在せず、それ以前には、哲学の分野の中で心理学が論じられることが多くあったとされている。そこでこの頃、心理学が哲学とは異なる視点、つまりはひとつの学問分野として独立をするにあたり、それまでの伝統的な人間観や倫理観を打破するなにか(出来事や研究発表や論証など)が必要であったと考えられたのである。そのような時代背景の中、イギリスの地質学者・生物学者であるダーウィンは、世界各地の動植物の調査を行った経験を経て、1859年に、「種の起源」、1871年には、「人類の起源」を著し、独自の進化論を唱えたのである。

    ダーウィンの唱えた「進化論」は、それまでにあった伝統的なキリスト教などの「宗教観」による、「人間の進化や自然科学」に関する価値観を打破した。...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。