私のレポートの多くは教科書とインターネットのみで作成しており、参考文献を用いたものは末に記載しております。評価はAが多く、不合格になったことはありませんので安心してください。
先輩・後輩・友人たちとレポートや試験のことを対策できる四年制大学とは違い、通信教育は孤独や情報不足との戦いだと思います。そこで是非当資料を参考にしていただければと思いました。丸写しにすると罰則?があるようなので、あくまで「この程度が合格基準なのか」ということを測るものさしとしてご活用ください。
物権と債権の違いについて。
《民法における財産権とは何か》
「物権」と「債権」の両方を内包している「財産権」を統一的に定義する規定はないが、財産権は「物やサービスがもたらす経済的利益を内容とする権利」だと定義することができる。この定義付けによって、財産権は「人格権」・「身分権」や「国家・社会の秩序に関する利益」と区別できるのである。
また、法の体系は大きく公法と私法に分けることができる。前者は、国会法や裁判所法などの国家の組織、国家と私人との関係を規律する法である。一方後者は、売買、婚姻、相続など私人の生活関係を規律する法などの私人相互の間の関係を規律する法である。なお、冒頭の記述と重複するが、司法の基本法である民法は、財産権を「物に対する権利である『物権』」と、「人に対する権利である『債権』」の2つに大別している。
《物権の特質》
物権は、特定の物を直接的に支配できる権利であり、物を全面的に支配できる所有権が物権の典型である。その所有権を持つものは、法律の範囲内で、所有物を自分の意のままにどのようにでも処分することができる。また、物権は権利の実現が自分だけでできる「直接性」、誰...