資料:14件
-
聖徳大学 児童文化Ⅰ
-
赤ずきんちゃんの本から、課題人形劇の脚本にし提出したレポートです。
- 550 販売中 2012/10/17
- 閲覧(2,854)
-
社会的状況の変化及びライフコースの変化と子育て家庭の抱える課題
-
『合格済みレポート』姫路大学 こども家庭支援の心理学 設題1 近年の社会的状況の変化およびライフコースの変化について公的データを踏まえて述べてください。そのうえで,子育て家庭が抱える様々な課題とその解決策について論じてください。
- 550 販売中 2020/10/20
- 閲覧(1,941)
-
食物連鎖について述べなさい
-
評価はSでした。 【参考文献】 ・目黒伸一「食物連鎖の大研究」<PHP研究所 2011.8> ・岡田節人/南伸坊「生物学個人授業」<新潮文庫 2000.12> ・田村隆明「大学1年生のなっとく!生物学」<講談社 2014.7> ・津野憲道「冗談に生物学」<新風舎 2004.4> ・福地孝宏「観察で...
- 550 販売中 2019/09/25
- 閲覧(2,186)
-
保育内容(言葉)言葉の育ちを援助していくために、保育者として関わるつもりで具体的に述べる。
-
評価はBでした。 【参考資料】 ・高杉自子「保育内容」言葉」」<ミネルヴァ書房 2001.10> ・小林春美「子どもたちの言語獲得」<大修館書店 1997.10> ・小田豊「保育内容 言葉」<北大路書房 2009.1> ・成田徹男「保育内容 ことば」<みらい 2008.4> ・谷田貝公昭/廣澤満之「実...
- 550 販売中 2018/06/21
- 閲覧(2,860)
-
聖徳大学「子どもの保健Ⅰ」課題1~4 全セット 合格 評価S・A・A・S
-
4つの課題レポートをまとめて販売します。 第一課題「私たち大人が、赤ちゃんを見て可愛いと思う理由を二つ(①形態から②人間関係から)あげて説明して下さい」 第二課題「次の2題について述べなさい。①赤ちゃんが、一人で立つのに一年もかかる理由と人見知り(8か月不安)が...
- 880 販売中 2016/09/20
- 閲覧(1,984)
-
聖徳大学「社会福祉学Ⅰ」 第一課題 合格 評価S オマケと講評付き
-
第一課題「1990年代以降、社会の変容にともなってどのような福祉問題が顕在化してきたかを論じなさい」に対するレポートです。文末には返却時の講評も記載しています。オマケは試験対策過去問まとめノートです。試験対策の参考にしていただければ幸いです。
- 550 販売中 2016/09/23
- 閲覧(2,978)
-
障害児心理学 第1課題第1設題(聖徳大学)【評価A】
-
【課題】発達障害児の読み書きや算数の指導法について説明しなさい。 【評価】A わかりやすくまとめられているとの評価をいただきました。 【参考文献】一人ひとりのニーズに応える保育と教育(聖徳大学出版・2014年3月1日印刷)、子どもの心を育てる最前線(北樹出版・2013年4...
- 770 販売中 2017/07/31
- 閲覧(3,987)
-
障害児心理学 第2課題第2設題(聖徳大学)【評価A】
-
【課題】ASD(自閉スペクトラム)児の特性と支援の方法について述べなさい。 【評価】A 良く書けているとの評価をいただきました。 【参考文献】一人ひとりのニーズに応える保育と教育(聖徳大学出版・2014年3月1日印刷)、子どもの心を育てる最前線(北樹出版・2013年4月15日発...
- 770 販売中 2017/07/31
- 閲覧(3,858)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。