2017年に一発合格したレポートです。
豊岡短期大学通信教育部
設題1 子ども・家庭をめぐる現代的課題について説明しなさい。
良く書けている(A)
・指定された文字数を満たして書かれている。
・レポート全体を通じて「である調」で丁寧な文字で書かれており、かつ必要な情報に漏れがなく書き方も適切である。
・社会的養護を学ぶ意義について、保育者としての視点を含めて、①との整合性を担保し、自分の言葉で明確な考えが述べられており、資料そのままの表現を避けている。
・どのような知見を、どのような場面に活かすのか具体例を述べながらそれが保育者自身の専門活動の質に変化を及ぼすかについて、論理的かつ洞察的な考えが述べられている。
設題1 子ども・家庭をめぐる現代的課題について説明しなさい。
1950 年代以降、世代構成員の減少、核家族化、共働き世帯の増加
等に加え、社会的・経済的問題、地域社会の希薄化、情報社会の進
展、価値観の多様化等の要因が重なった事で家庭における子育ては
より困難なものとなり、様々な養護問題が生じてきた。
子どもは、家庭、学校とは異なる地域の様々な人間関係の中で成
長し社会との関わりを学んでいく。その意味では、子どもの成長に
とって地域社会は家庭と同様に影響を与えるほど重要な役割をもっ
ている。
しかし、核家族化、共働き世帯の増加から特に都市化の影響が強
い地域での子育て家庭の地域とのつながりが希薄化し、2008 年「国
民生活選好度調査」によると近所との付き合いについて、50.3%の
人が行き来する関係にない、と答えていて近隣を子育てにおけるソ
ーシャルサポートとして頼ることが難しい状況にある。
少子化の孫港により世帯個性等に変化が見られ、核家族が増え、
一世帯当たりの児童数の減少が進行し、子どものいる世帯の 8 割以
上が一人っ子、及び二人っ子という状況にある、その他、女性就労...