聖徳大学 介護保険制度と障害者福祉制度との関係について(障害福祉論Ⅰ)評価:S

閲覧数2,354
ダウンロード数5
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員1,100円 | 非会員1,320円

    資料紹介

    聖徳大学通信合格レポート 第2課題第1設題
    課題:介護保険制度と障害者福祉制度のと関係について説明しなさい。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    障害福祉論Ⅰ 第2課題第1設題
    介護保険制度と障害者福祉制度との関係について、平成19年3月28日に、厚生労働省から「障害者自立支援法に基づく自立支援給付と介護保険制度との適用関係等について」として、各都道府県に通達がなされた。基本的な考え方については、以下のようになっている。

    ①障害者についても、40歳以上の者は原則として介護保険の被保険者となる。②65歳以上の障害者が要介護・要支援状態となった場合には、要介護認定等を受け、介護保険による保険給付を受けることができる。その際、障害者施策と介護保険とで共通するサービスについては、介護保険からの保険給付が優先される。例えば、障害者施策で実施される在宅介護サービスについては、介護保険から支給されることになる。また、障害者に対する在宅介護サービスを行ううえで、当該障害者の要介護状態等の把握を行うことが必要となるので、65歳以上の障害者が、在宅介護サービスを利用しようとする場合は、介護保険法に基づく要介護認定申請を行う。③障害者施策で実施されている在宅サービスのうち、移動支援など介護保険の保険給付にはないサービスについては、引き続き障害者施策...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。