明星大学 国語 1・2単位 合格レポート(2017)

閲覧数7,128
ダウンロード数74
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

  • ページ数 : 4ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

明星大学 国語 1・2単位 合格レポート(2017)2018対応

レポート提出や科目終了試験の際に参考にしていただければと思います。


◯PB1010 初等国語科教育法 1単位、2単位 合格レポート(2017) 

1単位目
1.これからの時代に求められる国語力について論じなさい。

2単位目
国語科と読書について論じなさい


参考文献
「国語科教育法入門」長谷川清之(明星大学出版部)

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

PB1010国語 「国語科教育法入門」長谷川清之(明星大学出版部)
1単位目

・これからの時代に求められる国語力について論じなさい。
 今日、日本が迎えている変化として、少子高齢化、都市化や国際化、地球環境の変化、情報化
がある。これらの変化に対応するためには、今まで以上に国語力が必要となってくる。その他に
も、社会的・文化的な価値に関わる感性や情緒等(美的感覚やもののあわれ、懐かしさ、家族愛、
郷土愛等)を自らのものとして受け止め、社会が共有するためには、国語力が大切である。
 文化審議会答申では「これらの時代に求められる国語力について」というタイトルで、国語力
のとらえ方についてまとめている。その内容はとして、国語力の捉え方は2つの領域に分けられ
ている。それは、①「「考える力」「感じる力」「想像する力」「表す力」から成る言語を中心
とした情報を処理・操作する領域」、②「考える力や、表す力などを支え、その基盤となる「国
語の知識」や「共有・価値観・感性等」の領域」である。ではそれぞれの領域について説明して
いく。①の「考える力」「感じる力」「想像する力」「表す力」は国語力...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。