佛教大学 M6104 日本文学概論 第一設題 2017

閲覧数3,391
ダウンロード数17
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    佛教大学 M6104 日本文学概論 第一設題 2016年度合格済みです。よろしければ参考までにお使いください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    国学の歴史と日本文学研究の歴史を調べ、その類似点と相違点、および問題点についてまとめよ。
    本レポートでは、国学や日本文学研究とはどのようなものなのか、その定義や歴史、そして両者の類似点や相違点などを、問題意識をもってみていきながら、文学全体についての理解を深めていきたい。

    はじめに国学について考えていきたい。まず、日本文化と言われて多くの人が思い浮かべるものはおそらく茶の湯や華道、武士道といったものだろう。しかし、このように日本的だと一般的に思われている文化は、実は古来から続く日本独特の文化ではない。茶の湯や華道、武士道は、儒教や仏教などの外来思想をはじめとする外国の影響を受け、それを当時の日本人が日本の慣習や風土にあうように変容させながら定着していった文化である。つまり、私たち日本人が日本的といわれて思い浮かべているのは、外来思想を受けて発展していったものである。このように私たちは本当の意味での日本固有の文化や精神というものを正確には説明できていないのである。国学とは、そうした外来思想などの影響を受ける前の日本固有の文化、精神の特質を『古事記』や『万葉集』などの古典文献によって研究...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。