東北福祉大学 発達障害教育総論 1単位目

閲覧数1,584
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    LD・ADHD・自閉症スペクトラム障害の定義をまとめなさい。また、早期発見につながるような、それぞれの障害における乳幼児期の発達の特徴を述べた内容

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    LD・ADHD・自閉症スペクトラム障害の定義をまとめなさい。また、早期発見につながるような、それぞれの障害における乳幼児期の発達の特徴を述べなさい。
     LD(学習障害)は、1960年初頭に米国のカークが言語、スピーチ、読みおよび社会的相互作用に必要な共同的コミュニケーションの発達において障害を持つ子どもたちを表すために用いた教育的用語である。医学的定義として領域別に定義したアメリカ精神医学会のDSM-Ⅳ、世界保健機関(WHO)のICD-10の学習障害の診断基準がある。しかし、これとは別に教育現場では学力面の特異な困難があることから、広い範囲の状態を含んで対応している。 

     LDは公的な定義として「全般的な知的発達に遅れがなく、聞く、話す、読む、書く、計算する又は推論する能力のうち一つまたは複数において、習得や使用に著しい困難を示す様々な状態を指すものである。学習障害は、その原因として中枢神経系に何らかの機能障害があると推定されるが、視覚障害、聴覚障害、知的障害、情緒障害などの障害や、環境的な要因が直接の原因となるものではない。」とされている。

     乳幼児期の発達の特徴として、読むこと...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。