2017年度B判定のリポートです。リポート作成の参考にご活用ください。
エマスン、ソロー、ホイットマン、ジェイムズ、ドライサー、フロスト、パウンドについて述べなさい。
エマスン
エマスンの『自然論』には真理は経験を越えた直感によって把握されるとする彼の超絶主義の中心思想が述べられている。彼は西洋文明の伝統からもアメリカ宗教の伝統からも自己信頼によって独立できると説き、自然は思想の化身であるとして自然を神の意志の現われと見た。アメリカの知的独立宣言書と言われる『アメリカ人学者』は学者の義務として「自己信頼」を説いた演説である。33歳で処女作を出したエマスンは37歳で『評論集』を出し、翌年からは機関誌『ダイアル』を編集した。コンコードの彼の家は牧師や文人が集まり、エスマンはコンコード・グループの中心人物であったので「コンコードの聖人」と呼ばれるようになった。彼の説く超絶思想は一見難しそうに見えるが、彼の講演が一般の人からも広く求められたのは、どのように悪いことをしても償いにより救われるとするその楽天思想のためであった。このために彼は当時最も尊敬される講演者であった。
ソロー
ソローはエマスン家に集まる超絶クラブの人たちと親しくなり、機関誌『ダイアル』に寄稿...