佛教大学 2017年 P6103 英語学概論 第一設問 A判定 レポート

閲覧数2,765
ダウンロード数11
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    佛教大学 英語学概論のレポートです。
    簡単にわかりやすい表現でまとめていますので、レポート作成の参考にしていただけるかと思います。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    英語と日本語の移動動詞に関して、文法構造または意味構造上とくに有意な差が生じる部分について日英語を比較対照し、両者の違いをデータに基づいて具体的にかつ一般性のある形で論ぜよ。
     移動動詞とは、移動を伴う動きを表す動詞のことを言う。「行く」「来る」「進む」「戻る」「帰る」「出る」「入る」「登る」などがそれにあたる。英語と日本語の文法構造や意味構造には多くの違いがあるが、移動動詞における日英語の差を大きく二つ考察していきたい。
     一つめの移動動詞における日英語の有意な差は、日本語の「行く」と「来る」、英語の”go”と”come”がそれぞれ持つ意味、用法の差についてである。”go”も”come”も日常生活の中で頻繁に使用する動詞であり、中学校1年の最初の頃にならう基本英単語である。しかし、「行く」=”go”、「来る」=“come”と単純に覚えてしまうと、実際に英語を使用する際に違和感を覚えたり、誤用してしまうことになる。”come”には日本語で言うところの、「来る」の他に「(聞き手の方へ)行く」「(ある場所に)着く、到着する」などの意味が含まれている。以下に例文をあげてみたい。
    (1)「(聞...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。