2018年度 S0612 生活科概論科目最終試験 佛教大学 合格済み

閲覧数3,903
ダウンロード数51
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    生活科概論科目最終試験問題です。2018年度のシラバス、新教科書に対応しています。参考にしていただければと思います。

    注意;確認したつもりですが、誤字等あるかもしれません。

    参考文献
    岡野聡子、筒井愛知(2015)『子どもの生活理解と環境づくり〜幼児教育領域「環境」と小学校教育「生活科」から考える〜』ふくろう出版

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1 テキスト内容に基づいて、生活の本質を「子供の理解」「自然環境との関わり」
    「物的環境との関わり」「社会環境との関わり」それぞれの視点から考察しなさい。
    幼児期から1、2年生にかけての子どもは未分化で、思考は具体的な活動と一体
    となって発達する。この特性から学習の中に遊びの意義を取り入れて、就学前教育
    との連続性を重視して、身近な環境である自然、社会に遊びを通して積極的に働き
    かけ、学習課題を解決しながら、自立の基礎を養うのが生活科である。
    この生活科の本質について「子どもの理解」「自然環境との関わり」「物的環境
    との関わり」「社会環境との関わり」それぞれの視点から考えていく。
    ・子どもの理解
    人は誰しも欲求を持っており、それは下位のものが上位に優先され、欲求は満た
    されると意識から消え、その上位の欲求が現れる。つまり、生理的欲求が満たされ
    れば、自分の興味・ 関心のあることに向かうようになるのである。子ども一人一人
    が様々な欲求を持っていることを認識し、子どもに関わる事が子どもの学びのため
    には重要である。
    ・自然環境との関わり
    学校教育では体験的な学習が推奨されている...

    コメント1件

    chunsan 購入
    まず、誤字がひど過ぎます。
    あと文章も一部まとまりに欠ける箇所が見受けらます。
    購入される方、注意しましょう。
    2019/04/28 21:55 (5年9ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。