資料:228件
-
第5学年算数科学習指導案 割合 百分率
-
第5学年 算数科学習指導案
1)日時 平成20年7月12日(土)
2)単元名 クラスのいろいろ調べ ――割合と百分率――
3)単元について
①教材観
本単元では、百分率を含む割合の意味と、その求め方、表し方を学習する。ここで扱う割合とは、2つの数量を比較するときにどちらかを基準量とし、それをもとに他方の大きさを相対的に表す割合である。割合の大きさを捉えやすくするために、基準量を100とみて、割合を百分率や歩合で表すことができるように学習する。
さらに、全体に対する部分の割合を見やすくした、帯グラフや円グラフについて学習し、それぞれのグラフの良さに着目したり、目的に応じて適切なグラフを選択し、実際に使えるようにしていきたい。
②児童観
子どもたちは、これまで少数倍の意味や求め方は、対比する2つの量が整数の場合については4年生で、少数の場合は5年生で、学習してきた。また、日常生活においても、30%引きや、打率3割など割合を使う場面に出会い、多く耳にしている。ここでは、少数倍で表されている対比する2つの数量の関係を基準量1とみると、比較量がどれだけの割合になるかということを
-
グラフ
学習
児童
比較
指導
ゴミ
商品
算数
理解
授業
- 550 販売中 2009/02/26
- 閲覧(5,058)
-
-
中学校または高校での『総合的な学習の時間』について自ら指導案を作成し、それについて解説しなさい
-
●はじめに
今回、作成した指導案の内容として、対象となる教科は「情報」、「英語」、「公民」である。
今日、我々はコンピュータを用いなくては、社会生活や仕事を営むことが難しくなっており、子どもたちはコンピュータに幼い内から接している。しかし、コンピュータを使っていても、その中身についてはあまり知っていない。パソコンに似た形のテレビはその投影・電波受信機構を説明しても、子どもたちがその中身を見ることは少ない。
だが、コンピュータ、特にいわゆるパソコンと呼ばれる機器は基本構造のみであれば、接することは容易であり、また構成する部品価格の低廉化により、自らの力で組み立てる、つまり自作することが可能な数少ない日用品になっている。
この授業の目的は、普段から意識せずに使っているパソコンの内部構成を知り、自分で組み立てることにより情報機器に対する理解を深めることが第一である。
また、パソコンで用いられる部品の多くは海外産であることから説明書などドキュメントについては基本的に英語によって記述されている。そのため、専門用語を含んだ文章や、説明書という日常英語に触れる機会を提供することが第二の目的である。
第三の目的は、著作権について生徒に考えさせることである。日本が国策として知的立国化を推奨しており、ソフトウェアで国際競争力を付けていく必要がある昨今、著作権についての深い認識が求められる。特に、データがデジタル化され、複写が容易になる中で著作権についての認識を早期に行わせる必要があるためである。
-
レポート
教育学
総合的な学習の時間
生きる力
指導案
- 550 販売中 2006/03/14
- 閲覧(2,463)
-
-
世界史B学習指導案(板書もしくは配布用プリントつき)
-
◆現在私立高校で教員をしています。採用試験時の模擬授業で作成・使用したものです。(これで採用されました)
◆エクセルデータにつき、上の表示では改ページが正しく表示されていませんが、実際はA4用紙2枚(指導案)とB5用紙8枚(補助プリント、指導等・配布用あわせて)におさまるようにしてあります。また、内容詳細のところでは文字化けのようになっていますが、出力上はもんだいありません。
◆内容は、第二次世界大戦におけるナチス=ドイツの侵攻についてです。
◆大学における教科教育法地歴や教育実習の際、参考になれば幸いです。
◆板書もしくは配布用プリントもつけてあります。
◆生徒にインパクトを与えるため、また見学者(教科主任など)の喰いつきが良くなるように、オリジナルの覚え方(ドイツの侵攻順序)を図解してあります。
-
指導案
世界史
教職
実習
教科指導法
地歴
第二次世界大戦
ドイツ
- 550 販売中 2013/06/12
- 閲覧(4,659)
-
-
社会科教育法 「3年生または4年生の地域学習について、具体的な学習指導案を作成しなさい。」
-
第4学年 社会科学習指導案 平成○年○月○日(○)第○校時 指導者 ○○ ○○
1 単 元 大単元 わたしたちの住んでいる県
中単元 「高梁市のある岡山県のようす」
2 目 標 ①自分たちの住んでいる県に関心をもち、意欲的に調べることを通して、岡山県 に対する誇りと愛情をもつことができる。
②地図をもとに県内における自分たちの市や町の位置をとらえるとともに、岡山 県の地形や土地利用の様子を調べ、その特色をとらえることができる。
③岡山県の主な都市の人口や鉄道や道路を調べることによって、それらの特色を とらえることができる。
3 評価規準
関心・意欲・態度 自分たちの住んでいる県(都・道・府)の土地の様子、人々の生活舞台に関心をもち、意欲的に調べ、考えながら追究することで地域社会に関する誇りと愛情をもとうとしている。 思考・判断 自分たちの市(区・町・村)の位置や県(都・道・府)の様子を調べ、調べたことをもとに、県(都・道・府)の地理的特色について考え、適切に判断している。 観察・技能
-
社会
社会科教育法
レポート
第1設題
3年生
4年生
地域学習
学習指導案
指導案
- 550 販売中 2008/11/21
- 閲覧(4,815)
-
-
教育方法論「学習指導案の意義と作成上留意しなければならないことについて述べなさい。」
-
「学習指導案の意義と作成上留意しなければならないことについて述べなさい。」
教師は、授業を行う際、事前に「学習指導案」を作成し、「授業目標」や「授業内容・教材・教具」などの諸点について構想を練り、授業を準備することになる。
学習指導案とは、授業の展開を予想して作成された授業計画書のことである。広義には学習指導のための計画書である。一般に学習指導案という時は以下に述べる狭義が使われることが多い。狭義には年間、月、週の学習計画等をもとにして作られる1単位時間の学習計画書をいう。ここでも狭義の学習指導案について述べていきたい。
学習指導案は大きく分けると「細案」と「略案」がある。
「細案」とは、単元名(または主題、題材)、単元設定の理由(または単元の考察、教材観)、単元の目標、指導計画(または単元の計画、評価計画)、児童・生徒の実態、本時の目標、本時の展開などはもとより、1単位時間の授業過程における教師の発問や手立て、予想される児童・生徒の反応などが書いているものである。
一方、「略案」は授業者の自由な様式により、上に掲げた項目の中で最低限必要と思われる項目のみを書いたものである。
授
- 550 販売中 2009/01/28
- 閲覧(2,519)
-
-
第5学年2組 理科学習指導案 自然災害と気象情報
-
1、日時 平成16年10月13日(水)第 校時
2、単元 自然災害と気象情報
3、指導にあたって
〇児童観
〇教材観
気象情報を収集し、台風のときの災害の様子から安全な行動をとることの重要性を理解させたい。また、台風以外の自然災害についても自分たちで情報を収集し、調べることを通して、天気の変化に関心を持たせる。
〇指導観
教師が知識を押し付けるのではなく、児童が自ら学び気づく授業を行うため、資料や聞き取り捜査を基にした話し合いを中心とした指導を行い実生活に役立てる知識を身につけさせたい。学んだことを次の単元「わたしたちの気象台」につなげることができるように、自然災害から身を守るには気象情報から予想することが大切であると気づかせたい。
4、目標
・台風や洪水などの自然災害や、その備えについて調べ、安全な行動の仕方を考える。
5、指導計画(全2時間)
第1次 台風と気象情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・1時間
第2次 いろいろな自然災害・・・・・・・・・・・・・・・・1時間
6、本時の学習(第2次 第1時)
・目標
いろいろな災害や、自分たちの地域で過去にあった自然災害について、意欲的に調べることができるようにする
-
レポート
教育学
理科
小学校5年生
指導案
- 550 販売中 2006/02/12
- 閲覧(3,347)
-
-
教育方法論「学習指導案の意義と作成上留意しなければならないことについて述べなさい。」
-
「学習指導案の意義と作成上留意しなければならないことについて述べなさい。」
1.はじめに
学習指導案を大辞泉で調べると、「授業の目標・方法・時間配当などを記した予定案」とある。確かに学習指導案は、教員が作成するものであり、授業目標や授業方法、その単元の時間配分が記載されている。しかし、果たしてそれだけで良いのだろうか。本レポートでは、学習指導案の意義と、その作成上の留意点について考察する。
2.学習指導案とは
学習指導案とは、授業の展開を予想して作成された授業計画書のことである。それは年間、月、週の学習計等を基にした、1単位時間の学習計画書として作成される。この学習指導案には大きく分けて「細案」と「略案」がある。細案には、学習指導案に必要と思われる項目が詳細に書かれていて、つまりは単元名(または主題や題材)、単元設定の理由(または単元の考察や教材観)、単元の目標、指導計画(または単元の計画や評価計画)子どもたちの実態、本時の目標、本時の展開などはもとより、1単位時間の授業過程における教師の発問や手だて、予想される子どもたちの反応などを書かれている。また、略案には記述の項目の中で、最
-
指導案
子ども
学習
教師
指導
道徳
学習指導案
授業
学習指導要領
学習指導
- 770 販売中 2009/06/29
- 閲覧(4,063)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。