連関資料 :: 研究
資料:2,344件
-
英語科教材研究と学習指導案作成のあらすじ(一般動詞の過去形)
-
1. 教材研究
1年時に既習した一般動詞の現在形と関連づけさせるため、ミニテストを用意して三単現のS、疑問文、否定文の作り方を復習させる。その後、現在形の例文を黒板に書いて過去形への変形の仕方を提示する。この場合に1・2人称と3人称の2つの例文を出して過去形の変形は人称と関係ないことを意識させる。また、注意する点としてこのとき動詞は規則変化する動詞を使う。その後で不規則変化する動詞を使った文を導入する。この時この単元に出てくる動詞の変化だけにとどめ、その他の不規則変化する動詞は以後の単元で出てきたときに紹介する。また不規則変化する動詞の中で無変化動詞があるので、現在形の文と過去形の文を区別する練習をさせる。基本的には時制を表わす言葉を鍵に、現在形ならばnow, every day等、過去形ならばyesterday, last week等が含まれているかどうかで判断させる。疑問文、否定文は人称に関係なく、助動詞didを使うことを強調する。全体を通じて過去形に変化させた後に動詞の発音にも注目して必ず声を出して数回復唱させる。
2. 学習指導案作成のあらすじ
?(ねらい)
・一般動詞の現在形を確認して過去形との違いを意識できる。
(学習活動)
・現在形の復習のためにミニテスト(動詞の穴埋め問題、和訳問題)を5分間程度行い、指名された生徒がそれぞれ黒板に解答を書く。その後教師が上記テストの和訳した日本語文を過去形にして、これを英文にするとどうなるか問題を投げかけて単元のねらいを意識させる。
?(ねらい)
・規則変化の仕方を理解し、変化した後の動詞の発音を正確に出来る。
(学習活動)
・教科書に載っている動詞(規則変化)を使って過去形の平叙文を作ってみる。この場合にどんな動詞でも規則変化するのかどうか考える。また、テープを聴いて規則変化動詞が変化したあとの発音にも注意する。
-
レポート
教育学
英語科教材研究
英語科学習指導案
一般動詞の過去形
- 550 販売中 2006/03/16
- 閲覧(4,733)
-
-
S0529 特別活動研究 科目最終試験 最新版 2018年度 92点
-
1、「特別活動」の特質と狙いを、教科教育と比較しながら説明しなさい。
2、「学級活動」における「日常の生活や学習への適応及び健康や安全にかかわること」の指導上の特質を述べなさい。
3、「学級活動」における「学級や学校の生活の充実と向上に関する事」の指導上の特質を述べなさい。
4、「児童(生徒)会活動」について、活動内容とねらいを解説し、それぞれの委員会活動において取り上げる問題の設定の仕方や指導上の留意点について述べなさい。
5、「学校行事」について、5つの活動とその狙いを解説し、そのうち「遠足・集団宿泊的行事」の実施上の留意点の活動例を挙げて具体的に説明しなさい。
6、「学級活動」における「係りの活動」の指導の要点を説明しなさい。
参考文献
深く考え、実践する特別活動の創造〔第2版〕:自己理解と他者理解の深まりを通して
ポイントをおさえているので、このまま覚えて頂いたら大丈夫です。
-
S0529 特別活動研究 科目最終試験 最新版 2018年度 92点
- 550 販売中 2015/02/10
- 閲覧(2,620)
-
-
Z1116 特別活動研究 (中・高)第一設題(2016年度) A判定
-
[設題] 特別活動において学校行事が果たす役割を整理し、その特質をよく表していると思われる「勤労生産・奉仕的行事」の活動例をひとつ示しながら、中学生および高校生を指導する際に注意すべき点を具体的に説明してください。
【評価】A判定
【所見】学校行事の目的や内容について、5つの行事に関して詳述されており、また学習指導要領の項目別に沿ってきちんとふれられており、取り上げた行事についても詳しく述べられています。また取り上げた行事の具体例の中にきちんと学校行事の三大特質についてもふれられており、大変良いレポートであると判断できます。
★テキストだけでなく、いくつかの参考文献を用いて、わかりやすいレポート作成を目指しました。「活動例を示す」ために、いくつかの前提条件を提示しました。
レポート作成の参考になれば幸いです!
-
2016年
通信教育
佛大
佛大通信
佛教大学
教職課程
A判定
Z1116
特別活動
特別活動研究
第一設題
- 550 販売中 2017/03/02
- 閲覧(1,978)
-
-
佛教大学 科目最終試験 S0532 生徒指導・進路指導の研究(初等)
-
佛教大学科目最終試験「生徒指導・進路指導の研究(初等)」の解答例です。
分かりやすいように重要なポイントは赤で示しております。
1.教育外教育とは何かについてまとめ、その構造と課題について述べよ。(878字)
2.生徒指導の原理とは何かについてまとめ、その意義と内容について説明せよ。(1119字)
3.教育相談とは何かについてまとめ、その際のカウンセリングの理論と技法について述べよ。(1078字)
4.不登校の児童が自分のクラスにいた場合、どのような点に注意して指導するのか、その背景となる理論と具体的な指導方法を述べよ。(973字)
5.いじめの構造とその特質についてまとめ、具体的な指導方法を述べよ。(902字)
6.学級崩壊とはどのような背景から生じるものかについて理論的にまとめ、その対応と予防策について述べよ。(781字)
これらの科目最終試験で出題される問題について、教科書を要約してまとめています。
参考にどうぞ。
-
佛教大学
科目最終試験
S0532
生徒指導・進路指導の研究
初等
- 550 販売中 2014/09/24
- 閲覧(4,840)
2
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。