H28, 29における日本大学通信の漢文学Ⅰ 科目修得試験問題とその解答です。こちらと同じものが出題され、S評価をいただきました。
2018年のスクーリングに参加した際の内容も含まれています。
漢文学Ⅰ
『
論
語
』
に
つ
い
て
説
明
し
な
さ
い
。 H
29
『
論
語
』
は
、
孔
子
と
そ
の
弟
子
た
ち
の
言
行
録
で
あ
る
。
本
作
は
孔
子
の
没
後
、
多
く
の
弟
子
た
ち
が
年
月
を
か
け
て
論
纂
し
、
一
冊
の
書
物
に
ま
と
め
あ
げ
た
。
こ
れ
に
よ
り
、
各
篇
の
配
列
や
そ
の
内
容
等
に
は
特
別
な
意
義
を
見
出
す
こ
と
は
で
き
ず
、
内
容
の
全
体
的
な
整
合
性
と
緻
密
さ
を
損
な
う
も
の
と
な
っ
て
い
る
。
し
か
し
、
孔
子
の
人
物
像
や
哲
学
思
想
を
垣
間
見
る
こ
と
の
で
き
る
資
料
と
言
え
る
。
孔
子
の
思
想
で
は<
天>
と<
礼>
が
鍵
と
な
る
。
前
者
に
お
い
て
は
「
八
佾
篇
」
に
て
、
奥
座
敷
の
神
よ
り
か
ま
ど
の
神
の
機
嫌
を
と
っ
た
ほ
う
が
よ
い
の
は
何
故
か
と
聞
い
た
王
孫
賈
に
対
...