2017年度 A評価のレポートです。
◆設題1
小児の排泄機能の中で「排尿」と「排便」について説明してください。
◆参考資料としてご活用ください。
こどもの保健Ⅰ
設題1 小児の排泄機能の中で「排尿」と「排便」について説明してください。
人は一個の受精卵から始まり、成人するまでに約 60 兆億個の細胞数に達する。出生と
ともに羊水を吐き出し肺で呼吸を始める。肺機能は数日で安定するが、機能は未熟である
ため呼吸数が多い。肋骨や胸筋、横隔膜の発達により腹式呼吸が行われ次第に呼吸数も減
少し、胸式呼吸も行われるようになる。その他、脳・神経系、骨、歯、消化器、循環器な
どの生理機能も各々の発達特徴がある。発達は連続的に進行し、一定の順序に従って起こ
る。また、頭部から脚部、全体から特殊という方向性があり、その器官や機能によって急
速に進む時期と停滞する時期がある。
子どもの保育の中で、その自立が目に見える形で結果としてあらわれるものの一つに排
泄がある。子どもがトイレで排泄できるようになるには多くの経験が必要となる。保育者
として発達に即した保育をすすめる上で子どもの排泄の特徴を知っておくことが重要とな
る。以下に排尿と排泄について述べる。
尿は排泄される前にいったん膀胱にたまり、尿が一定量に達すると膀胱壁が刺激され、
その刺激が...