【PB3050】初等家庭科教育法 2単位目

閲覧数1,187
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    閲覧して頂きありがとうございます。
    こちらは2019年に提出し、問題なく合格したレポートになっています。
    よろしければ参考にお使い下さい。

    課題
    1.「衣服の着用と手入れ」の内容で問題解決的な学習を行うことができる学習指導例を考え具体的に述べなさい。
    2.環境を考慮した学習指導例について、実践的・体験的な学習が行えるよう工夫し具体的に述べなさい。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1.「衣服の着用と手入れ」の内容で問題解決的な学習を行うことができる学習指導例を考
    え具体的に述べなさい。
    2.環境を考慮した学習指導例について、実践的・体験的な学習が行えるよう工夫し具体
    的に述べなさい。
    〈1〉第6学年「洗濯マイスターを目指そう!」(全 5 回)
    1.本時のねらい
    洗濯は日々行われる家事の一つである。しかし、手間がかかる、汚れ落ちの問題、合成洗剤を使うこと
    による環境への影響など様々な問題点が挙げられる。洗濯の必要性や衣服との関連、環境への配慮につい
    て考え、「洗濯マイスター」を目指す。
    2.本単元の評価基準
    ①洗濯機の性能や普及率、環境に与える影響や、衣類の取り扱い方などから洗濯の必要性について考える
    ことができる。②環境や衣服にやさしい洗濯の仕方について知る。③環境を考えた方法で、正しく手洗い
    することができる。④洗濯機と手洗いの違いを比べ、使い分けの必要性を知る。
    3.学習計画
    学習活動 支援(方法・内容) 予想される子供の反応
    1.なぜ洗濯が必要なの?(1)
    ①洗濯機のことを知る。
    ②洗剤と環境への影響を知る。
    ③衣服への影響を知る。...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。