資料:3件
-
「アサーティブ」という自己表現方法~アサーティブ・コミュニケーション技法~
-
アサーティブとは、自分に自信を持ったという意味で、アサーションとは、相手のことも大切にしながら自分の考えや気持ちも尊重して、正直に適切な形でそれを表現していくことである。その自己表現・自己主張の方法を探索していくことをアサーショントレーニングという。
一般的に、人間の行動には三つのパターンがあると言われており、攻撃的、受け身的(非主張的)、アサーティブに分けられる。
攻撃的とは、「自分はOKだが、相手はOKではない」というメッセージで、自分の意見や考え、気持ちをはっきりと言うことで自己主張はしているのだが、相手の言い分や気持ちを無視、または軽視して、結果的に相手に自分を押し付ける言動をいう。したがって、それは、相手の犠牲の上に立った自己表現・自己主張であり、自分の言い分は通っても、相手の気持ちを害したり、相手を見下したりすることになるのである。たんに暴力的に相手を責めたり、怒鳴ったりするだけではなく、相手の気持ちや欲求を無視して、自分勝手な行動をとったり、自分の欲求を相手に押し付けたり、相手を操作して自分の思い通りに動かそうとしたりすることだ。攻撃的な対応をされた相手は、自分が踏みにじられたように思ったり、軽く見られ、馬鹿にされたような気持ちが残ったりと、大切にされた感じにはならないのである。結果、傷つき、恐れて敬遠するか、同時に怒りを感じることもあるのだ。そのために、自分の意向は通っても、その強引さのために後味の悪いことが多く、後悔することにもなるのである。
受け身的とは、「自分はOKではないが、相手はOK」というメッセージで、自分の気持ちや考えを表現しなかったり、し損なったりすることで、自分に関する決定を他人が行うことを許してしまうのである。これには、自分の気持ちや考えを言わないだけではなく、曖昧な言い方をしたり、言い訳がましく言ったり、消極的な態度や小さな声で言うことも含まれる。このような言い方は、一見、相手を立てているようであったり、相手に配慮していたりするようにみられるが、自分の気持ちに不正直で、もちろん相手に対しても率直ではないのである。相手に譲ってあげているように見えながら、自信がなく、不安が高く、それを隠して卑屈であったり惨めになったりする気持ちになることが多いのだ。したがって、劣等感やあきらめの気持ちがつきまとい、相手に対しても、譲ってあげたといった恩着せがましい気持ちや恨みがましい気持ち、分かってもらえなかったと思う気持ちや傷ついた感じが残りがちである。もし本当に相手を配慮し、尊重して相手に同意したり、譲ったりした場合は、自分の決断でそうしているので、気持ちはさわやかで未練は残らないはずである。一方、受け身的な対応をされた相手も、優先されてばかりいると、優越感や憐れみの気持ちを持ったり、逆に、従わせてしまったという罪の意識や苛立ちを感じたりするかもしれないのである。
さて、前述の二つとは異なったアサーティブな自己表現とは、「自分もOKで、相手もOK」とし、自分も相手も大切にした自己表現である。
-
レポート
心理学
アサーティブ
自己表現
アサーション
コミュニケーション
自己主張
尊重
表現
トレーニング
人間関係
技法
- 550 販売中 2012/11/02
- 閲覧(13,981)
1
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。