日本大学通信教育部 日本経済論分冊1 2019~2020年 合格レポート

閲覧数3,335
ダウンロード数19
履歴確認

    • ページ数 : 7ページ
    • 会員2,200円 | 非会員2,640円

    資料紹介

    決して丸写しはせず、参考資料としてお使いください。
    参考文献をいくつか使用しましたので、作文する際には自身で読み込んで使うのが良いかと思います。
    日本経済論分冊2も販売しておりますので、よろしければご確認ください。

    講評B
    全体の内容としては悪くありませんが、話の流れが分かりづらいと感じました。国の競争力と企業の競争力は同じではありません。また、国際経営開発研究所の項目を見ると、国としては日本は財政赤字が順位を下げる要因となっています。

    『参考文献』
    ・出典1...国際経営開発研究所(IMD)World Compotitivenneess Yearbook
    ・出典2...通信白書2012
    ・出典3...半導体メーカー売上高ランキングGather Date quest Corp
    ・出典4...半導体日本『最後の砦』東芝の落城https://webronza.asahi.com/.../articles/2018060300002.html
    ・出典5...『自前主義で”モノづくりの自由度”を失った日本』https://eetimes.jp/ee/articles/1606/27/news017.html
    ・日大学通信教育部指定 読本シリーズ日本経済読本[第21版]著大守隆

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1
    1990年代以降、中国をはじめとする韓国・
    台湾などのアジアの新興国台頭により、日本
    国内の企業体制と国際競争力が変化した。下
    記に、国際的な競争環境の変化と日本企業の
    体制、競争力の変化について述べる。
    まずは、各国の競争力を概観する。競争力
    を示す競争力指標は、政府の効率性やインフ
    ラの整備水準など、より広範な側面を総合し
    た指標である。日本は、1990年は1位であっ
    たが、97年には14位となり、2019年には30位
    にまで下落した。19年で日本よりも上記に位
    置するアジア諸国は、シンガポール・香港・
    中国・台湾・韓国である。以前は、日本より
    も下位に位置したアジア諸国が近年では日本
    を追い越し上位に位置していることから、各
    国の企業体制が変化し、アジアの新興国が台
    頭しているといえる(出典1)。
    国の競争力低下は、企業の競争力低下によ
    り発生する。日本の競争力低下は、1電気機
    械製品機械2研究開発費の利用方法、である
    2
    と 考 え ら れ る 。
    1は、貿易摩擦の激化と円高対策を行って
    いる間に、アジア諸国は、世界に対する自...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。