皆様の参考の一助になれば幸いです。
心理アセスメント 1単位目 問
クライエントを多面的・総合的・全人的にとらえようとしたとき、心理アセスメントにおける「面接法」「観察法」「検査法」を的確に活用し、クライエントの人格像が見えるように整理しなさい。
という問いに対してのレポート
1
心理アセスメント 1単位目
クライエントを多面的・総合的・全人的にとらえようとしたとき、心理アセスメントにお
ける「面接法」「観察法」「検査法」を的確に活用し、クライエントの人格像が見えるよう
に整理しなさい。
アセスメントの本来の意味は評価や判断などであるが、心理アセスメントは本来の意味
とは少し異なり面接・観察・心理検査を用いてクライエントの全体像を理解する作業であ
る。心理アセスメントは、クライエントの生活を理解し、社会に対して適応支援を行うこ
とが目的となっている。そのため、なによりもラポール形成は重要となる。クライエント
を多方面からとらえる中で、クライエントと直接顔を合わせ、対話をし特定の情報を得る
ために基本的なコミュニケーションが必要不可欠となる。しかし、それは単なる対話やお
しゃべりとは大きく異なるため、クライエントと面接者間の信頼関係の構築は最も重要な
課題である。信頼関係がうまく築けない場合、クライエントの本音を引き出すことは難し
くなり、クライエントを様々な角度からとらえることはおろか、心理アセスメントを行な
う以前の問題となってしまう。一方で、両者の...