明星大学通信教育学部教育学科「 英語科教育法1」(1単位目)の合格レポートです。2019年1月に合格しました。 課題(2018年度~)は、【江戸時代から現在に至るまで、日本における英語教育は、どのような教授法を用いて行われてきましたか。その概要を述べなさい。その上で、あなたが英語教員になった場合、どの教授法を用いて授業を行いたいかを考え、その理由を説明しなさい。】です。参考にしていただければ幸いです。
英語科教育法1(1単位目)
「江戸時代から現在に至るまで、日本における英語教育
は、どのような教授法を用いて行われてきましたか。
その概要を述べなさい。その上で、あなたが英語教員
になった場合、どの教授法を用いて授業を行いたいか
を考え、その理由を説明しなさい。」
日本における英語教育は、フェートン号が来た180
8年の秋、幕府から長崎の通詞たちに英語学習の命が下
りたことで始まった。フェートン号事件の際に、言葉が
通じないための不利不安を思い知らされたので、外交折
衝用言語としての英語の研修が新たに命じられたのであ
る。だが、適当な先生がいなかったため、学習はすぐに
は始まらなかった。最初の英語教師となったのは、アイ
ルランドの英国陸軍に4年間勤務したことがあったブロ
ムホフである。彼の教授法は、教科書を使わない口頭教
授法で、通詞たちは、ABCの音釈〔音声解説〕、呼法〔発
音法〕、類語〔単語〕、言辞〔短文〕などを学習したよう
だ 。
幕府の留学生としてイギリスで学んだ菊池大麓は、1
860年代の前半に、幕府の外国語学校である開成所で
学んだ。...