こどもの食と栄養 設題1

閲覧数2,332
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    2019年 こどもの食と栄養

    設題1:小児期に栄養教育(食育)を行う意義、保育所における食育指針に示されている「食育の目標」と「子ども像」を挙げ、それを達成するための実践方法を述べなさい。

    ★豊岡短期大学で一発合格のレポートです。

    社会に出てから勉強を始めた私ですが、短大の三年間でレポート一度も落としたことありません。これから保育資格を目指す方や、レポートを初めて書かれる方のお役に立てたら幸いです。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    設題1:小児期に栄養教育(食育)を行う意義、保育所にお
    ける食育指針に示されている「食育の目標」と「子ども像」
    を挙げ、それを達成するための実践方法を述べなさい。
    はじめに、食はいうまでもなく私たちの健康に直結する重要な事柄であり、
    私たちが心身の健康を保ち生涯にわたりいきいきと暮らすために不可欠なもの
    である。一方、社会情勢の変化とともに、私たちを取り巻く食に関する環境は
    大きく変わった。核家族化や共働き世帯の増加、地域社会の変化などによって、
    子どもたちの食生活においては、朝食などの欠食・生活習慣病・肥満・こ食の増
    加・ 栄養失調など様々な問題が生じている。このような時代の食の問題を背景に
    「食育基本法」が制定され、幼児期の食育の目標として「保育所における食育
    に関する指針」が示されたのである。
    「食育」とは、保育や教育の目的である知育・ 徳育・体育に次ぐ四つ目の教育
    や食について教育することではない。食育基本法の前文からも分かるように、
    食育とは、知育・ 徳育・体育の基礎である。このことから、「食」とは健康にと
    って重要であるという考えのみでなく、子どもたちの豊かな人間性や生...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。