心理学理論と心理的支援

閲覧数2,109
ダウンロード数7
履歴確認
更新前ファイル(1件)

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    社会福祉士の通信教育にて、100点中70点の評価をいただいたレポートです。
    【科目】心理学理論と心理的支援
    【課題】心理療法とは何かを定義し、代表的な療法を方法や特徴などの点からグループ分けするなどして整理しなさい。
    【文字数】1546字
    【評価】70/100点
    「技法」と「療法」の違いを明確にしておくと良いでしょう。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    学籍番号 氏名
    科目名 心理学理論と心理的支援
    選択課題
    番号 <課題>
    心理療法とは何かを定義し、代表的な療法を方法や特徴などの点からグループ分けするなどして整理しなさい。

    <引用・参考文献>
    1)社会福祉士養成講座編集委員会編『心理学理論と心理的支援(第3版)』〈新・社会福祉士養成講座2〉、中央法規出版、2015年
    2)川瀬正裕、松本真理子、松本英夫著『心とかかわる臨床心理 基礎・実際・方法(第2版)』、ナカニシヤ出版、2006年

     心理療法とは、物理的・化学的手段に拠らず、主に対話を用いて、精神障害や心身症、心理的問題や不適応に陥っている人などの認知・情緒・行動などに働きかけることで、適応的な変化を図ることを目的とする理論と技法の体系のことである。
     心理療法の数は心理療法家の数だけあると言われており、分類方法も作用機序や期間、対象の数、言語的か非言語的かなど様々である。大別すると、①精神力動的アプローチ、②認知行動的アプローチ、③体験論的アプローチの3つに分類される。本稿では、代表的な技法について方法や特徴を整理し述べる。
     ①精神力動的アプローチでは、様々な症状は心...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。